アプリ「Evernote Food」写真ベースの手軽な食ノートが作れるEvernote姉妹アプリ #Android

おすすめのポイント

  • 食に関する体験を写真や場所、コメントなどで記録・共有できる
  • 飲食店の検索精度が高く、場所の入力がスムーズ
  • 1つのノートに画像を複数添付でき、キャプション追加もラク
  • 各種SNSへの共有やURLでのメール共有なども手軽
  • 作成した記録はEvernoteへ自動同期され、各種連携も強力
  • Evernoteならではの整理のしやすさで、簡単に記録を呼び出せる

Androidアプリ レビュー

写真ベースで簡単に記録・共有・整理できる

android-Evernote Food
android-Evernote Food

Evernote Foodは、日々の食事の写真・場所・メモなどを記録したノートが簡単に作れるアプリ。写真ベースできれいなレイアウトのノートが手軽に残せ、たまった記録もEvernoteならではの機能で管理できる。SNS等への共有も簡単なので、よく食事ネタを投稿する人などにも便利だろう。

Evernoteでノートを作成するよりも、タグや場所などの情報を撮った写真の上から入力していく流れで手数が少なくすむ。また、写真も複数枚記録できるので、食に限らず、写真ベースで簡素な記録を残したい場合に重宝しそうだ。

ただし、ギャラリーから写真を探して載せたい時にフォルダを指定できないため、保存されている写真がたくさんある人の場合、写真を見つけるのが一苦労かもしれない。

使い方は写真からなぞっていくだけ

android-Evernote Food

最初はEvernoteアカウントでログインが必要。次に、画面右上の[+]をタップすることで新規作成を行える。まずは、カメラマークからカメラアプリを起動して撮影し、写真に料理名などのキャプションをつけよう。

食べた店などの場所はGPSやキーワード検索などで指定できる。Foursquareと連携しているので、飲食店等のスポットの検索精度は高い。この後はタイトルやタグ付け、メモ(感想など)を残せばOK。順に表示された項目を簡単に埋めていく要領で、特に迷うことなくノートが完成するはずだ。

作成したノートは日付順に記録されていき、右のように日記風に表示される。また同時に、Evernoteアカウントに自動同期され、アカウント内の関連ノートを呼び出せたり、他デバイスからもノートにアクセスが可能となる。