おすすめのポイント
- 家庭医学大全科から「救命・応急手当の基礎知識」パートを抜粋
- 東北地方太平洋沖地震の被災者支援として無料配信
- 応急手当・心肺蘇生法・止血法がまとめられている
- 「救命・応急手当とは」・「救急車の呼び方」の読み物あり
Androidアプリ レビュー
東北関東大震災の被災者支援
一般向け医学事典アプリ家庭医学大全科(有料)の中から、救命・応急手当の基礎知識パートを抜粋した本アプリ。東北地方太平洋沖地震の被災者支援として無料配信することとなった。
スマートフォンアプリだからこそ
救命・応急手当の方法について学ぶ機会はあるが、それを実際に行う機会は少ない。いざ災害や事故、急病などの場合に対処しなければならなくなったとしても、対処法を覚えておらず有効な救命・応急手当を行うことができないケースは非常に多いとされる。
そのような場合、常に携帯しているであろうスマートフォンに本アプリをインストールしておけば、必要最小限の情報を確認して迅速に行動することが可能になる。常に持ち運ぶわけではない書籍などでは、このようなことは実現困難だろう。