ドコモ2012年秋モデル 特徴・スペックまとめ

ドコモが2012秋に発売するスマートフォン・タブレットの新モデルは、全機種がOSにAndroid4.0(ICS)を搭載しており、「Xi」(クロッシィ)とワンセグに対応する。8月31日時点で発表されているのは、スマートフォンが4機種でタブレットが2機種。

2012年ドコモ秋モデルの特徴

今回のドコモ秋モデル全機種を概観した上で、アプリオ編集部が考えるドコモ秋モデルのポイントは以下の4点だ。

  • 夏モデル同様、全機種がスマートフォン(Android4.0 ICS)であること。
  • スマートフォン全機種がおサイフケータイに対応。
  • 全機種Xi対応で、CPUがデュアルコア以上であること。
  • スマートフォンのメインカメラの有効画素数が1200万画素以上。

以下、各機種の特徴を紹介する。

docomo With series

AQUOS PHONE si SH-01E

「AQUOS PHONE si SH-01E」は、持ちやすい幅約59mmのジャストフィットボディ、液晶パネルの狭額縁化による全面ディスプレイ(4.1インチ)様のデザインが特長のシャープ製スマートフォン。

NOTTV非対応。おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、防水に対応。

2012年10月発売予定。詳細は、下記の通り。

AQUOS PHONE si SH-01E スペック

SH-01E Vivienne Westwood

女性に人気のファッションブランド“Vivienne Westwood" とコラボした「SH-01E Vivienne Westwood」は、独創的でラグジュアリな世界観が表現されたスマートフォン。シャープ製の「AQUOS PHONE si SH-01E」がベースとなっている。

本機種専用のVivienne Westwoodのきせかえツールや壁紙など、限定コンテンツも用意されている。

2012年11-12月発売予定。詳細は、下記の通り。

SH-01E Vivienne Westwood スペック

Ascend HW-01E

ドコモのスマートフォンでは初の発売となる、中国のファーウェイ(Huawei)製の「Ascend HW-01E」は、すぐに使える世界最速の起動(5秒)をはじめ、カメラやシャッター、ブラウザなどの高速動作が特長となっている。

NOTTV対応。おサイフケータイ、ワンセグに対応。防水と赤外線通信には非対応。

2012年10-11月発売予定。詳細は、下記の通り。

Ascend HW-01E スペック

docomo Next series

Optimus G L-01E

LG製の「Optimus G L-01E」は、チップセットにQualcomm Snapdragon S4 Pro APQ8064 クアッドコア 1.5GHzを搭載し、高精細で高視野角の4.7インチ大画面IPS液晶、ROMは16GB、RAMは2GBの大容量メモリを備えるハイスペックスマートフォン。バッテリーも2210mAhと大きい。

2012年10-11月発売予定。詳細は、下記の通り。

Optimus G L-01E スペック

ドコモタブレット

GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E

「GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E」は、スマホ・タブレットにおいて世界最大となる約7.7インチ(800×1280ドット、WXGA)の有機ELディスプレイが特長のSamsung製タブレット端末。鮮やかな大画面で動画やインターネットを楽しめる。

バッテリーは、7インチクラスでは最大級の5100mAhを備える。カラーはLight Silverのみ。

2012年10-11月発売予定。詳細は、下記の通り。

GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E スペック

MEDIAS TAB UL N-08D

NECカシオモバイルコミュニケーションズ製の「MEDIAS TAB UL N-08D」は、コミック1冊分相当という約249gの軽さを実現したタブレット端末。

カーボンファイバー素材を採用し、薄さも7.9mmとなる軽量スリムボディは6インチ以上の液晶をもつタブレットでは世界最軽量となる。カラーはSilky Whiteのみ。

2012年9-10月発売予定。詳細は、下記の通り。

MEDIAS TAB UL N-08D スペック