Farm Frenzy 攻略日記 1

流行の牧場系シミュレーションゲームアプリのFarm Frenzy。日本語版がないのでとっつきにくいところもあるが、(レビューによると)とても楽しいゲームらしい。そこで、このFarm Frenzyのプレイ日記を書くことにした。少しでも興味を持ってもらえれば幸い。

プロローグ

 フリーのちょっとしたゲームではなく、もうちょっとやり込めるゲームはないかなぁと、WEB版Androidマーケットの有料ゲーム一覧を探していたところ、ちょっと平和な雰囲気のアイコンが目に留まった。それがFarm Frenzyだった。

とりあえず、概要を見てみた。が……

 とりあえずどんなゲームなのかを見ようと、Farm Frenzyのページを見てみた。

 「うーん、よくわからん」

 配信元の説明文は英語なのでとりあえずすっ飛ばし、画像を見てみる。ゲームによっては、この画像だけでどんなゲームか分かるのだが、これは分からない。強いて言えば、牧場らしい土地が舞台になっているのは分かった。まあ、これだけでもよくある牧場育成シミュレーションでしょ?と思った。が、動画を見てもイマイチどんなゲームなのか、よくわからん。シミュレーションにしては妙に忙しそうに見えるのは気のせいだろうか。

 こういうときはレビューを見よう。見てみた。

「面白い!」
「ハマった」
「次が待ち遠しい」

 ……どんなゲームなのか分からんorz

 しかし、複数の人が高評価をつけていることから、間違いはないだろうと判断した。値段も£1.99だし、万が一失敗しても許容できる範囲だ。そんなわけでポチっと。

日本語はないんですね

 インストールが完了したので、早速プレイ開始。で、最初に出てきたのが……


12ヶ国語に対応。だが……

 ……日本語非対応なんですね(涙)。
 大学でドイツ語の単位をたった4年で取得した私は、当然のように「English」を選択した。ま、英語の単位も5(中略)なので問題ないだろう。


Quest?

 続いて、お決まりのメニュー画面が登場。ん? 「QUEST」? 何かお題が出されて達成するゲームなのか?

卵を4個集めろ!


これがクエストらしい

 Questを押してゲームスタート!
 すると、さっそくこのステージのクエストが提示された。どうやら、卵を4つ集めればいいらしい。1分以内にクリアで+20点、2分以内で+10点ということのようだ。
 卵をどうやって集めるのか分からんが、左上に鳥のアイコンがあるところから察するに、$100で売られているらしい鳥が卵を産む、ユーザーはそれを集めるということなのだろうと推測する。


丁寧に解説がついている。英語だが

 プレイスタートと同時に、鳥さんが2羽降ってきた。どうやら買うまでもなく、この鳥さんが卵を産むのを待てばいいようだ。まあ、最初の面だし、こんなもんだろ。
 と、思っていたら、なにやら吹き出しが表示された。どうやら「タップして地面に水を撒け。すると草が生えるよ」ということらしい。
 試しにタップしてみると、その場所に草が生えたではないか。鳥さんはこの草を食べて卵を産むらしい。そして、草が無くなると鳥さんは飢え死にしてしまうようだ。


草を食べることで卵を生産するようだ

草が無いと飢え死にするらしい

卵量産へ万全の体制に


そうだろうと思ったよ!

 しばらく水を撒いていると、左上のボタンを押せば鳥さんを買えるらしい。所持金は$170もあるので、$100はまったく問題ない出費だ。即決で鳥さんを購入。どこからともなく追加が降ってきて、マイ牧場の鳥さんは3羽になった。

待望の卵が誕生!


マイ牧場初の生産物

 鳥さんを追加してからわずか5秒後、待望の卵が産まれた。卵はタップして倉庫に格納するらしい。卵を回収している間に、もう1羽も卵を産んだ。残り2つ……。


ミッションクリアまで残り2つ

 そろそろ草が乏しくなってきた。だが、いくらタップしても草が生えてこない。こ、このままでは鳥さんたちが飢え死にしてしまう! と、焦ったときに、吹き出しが。どうやら上部にある井戸(気づかなかった)をタップして、水を汲まないといけないらしい。水は有料らしいので、目盛りの上にある19という数字がその価格のようだ。


撒くための水を井戸から汲みあげなくてはならない

クリア!


ステージクリア!

 そうこうしているうちに、卵がぽこぽこっと産まれた。うん? これで4個達成?
 卵を回収すると、ステージクリアとなった。最初のステージなので問題なくクリアできたが、とりあえず基本は水撒いて鳥さん育てて、卵を得るということが分かった。次のステージが楽しみだ!

 次回へ続く