船を入手するためにアルミニウム探しへ
アルミニウムが必要なことは分かったが、いったいどこにあるのか。ポートタウンではそれ以上の情報は手に入らなかったので、とりあえず外に出る。鉄の剣も買ったことなので、敵の強さをみながら、次の街へ情報を探しに行く。
いきなり敵のレベルが上がる!
ポートタウンの街を出ると、見慣れない敵が出現しはじめた。キャタピラーは炎を吐いて全員にダメージを与えてくるし、人裂きクワガタやレッドスライムの攻撃力は高い。こちらも鉄の剣によって攻撃力はアップしているものの、敵のHPも30前後になっているので、かなり苦戦する。
それでもめげずに、忍耐強くそれらの敵と戦い続ける。すると、アリスがレベル6になった際に、ブリザの呪文を覚えた。これはデカい! ブリザはドラクエだとヒャダルコのような呪文で、氷によって同一敵グループ全員に20〜30程度のダメージを与えることができるのだ。この呪文によって、アルミ探しも大きく前進するような気がした。
このエリアの地理感をつかむ
レベルも各自2くらいずつ上がってきた。そこで行動範囲を広げて、ポートタウンから南下していく(橋を渡って大陸を転々と進むので、正確には南西方向)。橋を3つ渡った大陸を東に行くと標識があり、北にポートタウン、南東にハミルトン城、北東にミズウリの街、と書いてあるのを確認。これによって、大まかにそれぞれの街の位置関係がつかめてきた。
さて、橋が架かった先の大陸が北東方向に伸びているので、ここはミズウリの街を目指すことにした。ところが橋を渡っていくとほどなく、ブレインという敵が3匹現れた。見たことのない敵なので、様子見的に通常の攻撃を開始したのだが……。
覚えたブリザで逆襲される
しかし、こいつが繰り出したのが、覚えたばかりの「ブリザ」だった。これにより、全員が20〜30くらいのダメージを受けるなどし、リックとアリスが死亡。なんとかガイルは生き残ったが、HPが3と瀕死の状態になってしまう。
考えてみれば、防具よりも鉄の剣の購入を優先したり、先にこちらがブリザを唱えなかったり、油断していたことは否めなかった。ただ幸いなことに、何とか全滅は避けられたので、ここまで貯めた862Gは死守。ゴールドは半減することなく、旅人の翼(ドラクエでいう「キメラの翼」)を使って命からがらポートタウンまで引き返した。
いま一度、慎重さを取り戻すべく
ポートタウンに戻ってきた。とりあえず、教会でリックとアリスを生き返らせ、宿屋で体力を全快する。その後、さっそく防具を買うことにした。
武器屋のラインナップから、鉄のよろい×2、絹のはごろも、鉄のたて×2をすべて揃えたかったのだが、800G強しかお金がないので、結局、守備力のアップの大きい鉄のよろいをガイルとリックに購入した。
アリス向けに「絹のはごろも」がほしいところだったが、お金が足りなさすぎるのでいったんあきらめる。スタート時の原点に立ち返って、また忍耐強くレベルアップとゴールド貯めに励まなければならない。
こうなったら、絹のはごろもを装備できるまでGを貯め、レベルを8〜9くらいに上げてから、ミズウリの街やハミルトン城をあらためて目指すのだ!