通販サイトで服や靴を買ったら「サイズが合わなかった」「写真で見たのと何か違う」などと、がっかりした経験がある人も多いのではないでしょうか。ネット通販においては、購入したものを手軽に返品・返送できるか否かは見逃せない重要ポイントです。
Amazonの「Prime Try Before You Buy」(旧プライム・ワードローブ)は、購入前に自宅で試着ができるプライム会員限定のファッション通販サービス。商品をまとめて注文して、気に入ったものがあれば購入、いらないものは無料で返送できるので、買い物の失敗を防げます。
本記事では、Amazonの「Prime Try Before You Buy」の具体的な使い方や返送の手順を紹介。また、メリット・デメリットや実際に使ってみての感想・注意点なども詳しく解説しています。
Prime Try Before You Buy(旧プライム・ワードローブ)とは?

Amazonが2018年にサービスを開始した「Prime Try Before You Buy」。洋服・シューズ・バッグなど最大4点まで自宅に取り寄せて、到着後は7日間の試着が可能です。ほしい商品のみ代金を支払い、不要な商品は送料無料で返送できます。
利用できるユーザー
Prime Try Before You BuyはAmazonプライム会員の特典の一つです。したがって、試着サービスの利用にはプライム会員に登録する必要があります。
プライム会員は追加料金なしでPrime Try Before You Buyを利用でき、商品の送料・返送料も無料です。このサービス以外にも、Amazonプライムにはお得な特典がたくさんあります。
- プライム・ビデオで対象の映画やアニメ、ドラマが見放題
- Amazonミュージックプライムで対象の楽曲がシャッフル再生で聴き放題
- お急ぎ便&お届け日時指定が使い放題
- 通常配送料が無料
- プライム・リーディングで対象のKindle本が読み放題
- Amazon Photosで写真を容量無制限で保存できる
プライム会員の料金プランは年額5900円または月額600円(いずれも税込)から選べ、初回登録者は必ず30日間の無料体験が可能です。
また、大学生や専門学生(高等専門学校含む)であれば、年額2950円もしくは月額300円でプライム会員とほぼ同等の特典を利用できる「Prime Student(プライムスチューデント)」というサービスもあります。
こちらは6カ月もの無料体験が用意されています。
対象商品・ブランド例
Prime Try Before You Buyの対象商品は、レディース、メンズ、キッズ服、シューズ、バッグ、腕時計、スポーツ用品など。ただし、Amazonで販売しているすべてのファッションアイテムが試着できるわけではありません。

対象商品にはPrime Try Before You Buyのロゴが付く

ロゴがない商品
対象商品には「Prime Try Before You Buy」のロゴが表示されます。ロゴのない商品は通常の購入になってしまうので気をつけましょう。
Prime Try Before You Buyを利用できるブランドは以下のようなものがあります。
- SNIDEL(スナイデル)
- Champion(チャンピオン)
- Mila Owen(ミラオーウェン)
- FRAY I.D(フレイ アイディー)
- Lily Brown(リリーブラウン)
- NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)
- adidas(アディダス)
- PUMA(プーマ)
- WEGO(ウィゴー)
- atelier365(アトリエサンロクゴ)
- le coq sportif(ルコックスポルティフ)
- Levi's(リーバイス)
- PUMA(プーマ)
- gelato pique(ジェラート ピケ)
- SOMETHING(サムシング)
- Mila Owen(ミラオーウェン)
- new balance(ニューバランス)
- asics(アシックス)
- CONVERSE(コンバース)
- adidas(アディダス)
- crocs(クロックス)
- KEEN(キーン)
- MIZUNO(ミズノ)
- Onitsuka Tiger(オニツカタイガー)
- Kitamura(キタムラ)
- anello GRANDE(アネロ グランデ)
- anello(アネロ)
- legato largo(レガートラルゴ)
- Disney(ディズニー)
- TOPKAPI(トプカピ)
- HAPITAS(ハピタス)
人気の「gelato pique」や「SNIDEL」「NATURAL BEAUTY BASIC」をはじめ、「adidas」「PUMA」などのスポーツブランドも多数そろっています。
Prime Try Before You Buyのメリット・デメリット
Prime Try Before You Buyを実際に利用してみて感じたメリット・デメリットを紹介します。
メリット1:買う前に自宅でじっくり試着ができる

Prime Try Before You Buyの最大のメリットは、商品を購入前に自宅に取り寄せて試着できる点でしょう。
他の通販サイトでは、購入後でないと商品を着られず、サイズや色が合わないといった自己都合での返品はできないことも少なくありません。Prime Try Before You Buyは試着してから購入するかどうかを選べるので、「届いた商品がイメージと違う」といった場合は返送すればOKです。
試着期間は商品が届いてから翌日から7日間もあります。家にある他の服と合わせてみたり、家の中で軽く動いてみて着心地を確かめたりと、時間を気にせずじっくり検討することも可能です。
メリット2:送料と返送料は無料

商品を注文するときの送料と、返送料はすべて無料なのは嬉しいポイント。気軽に何度でもサービスを利用できます。
メリット3:気に入らなければ全品返送もOK

商品を取り寄せたとしても、必ず購入しなければならないわけではありません。
Prime Try Before You Buyは試着後の購入を前提としたサービスなので、実際に着てみて、気に入った商品がなければ全品返送しても問題ありません。
メリット4:送られてきた紙袋(ダンボール)を返送用に使える

商品到着時の紙袋(ダンボール)は、そのまま返送用にも使えます。わざわざ新しい紙袋やダンボールを用意する必要がないので便利です。
デメリット1:目当ての商品が対象ではない場合がある

目当ての商品がPrime Try Before You Buyの対象商品でない場合も
Amazonで販売する全商品が対象になるわけではないため、同じブランドの中でも自分が欲しいと思っている商品がPrime Try Before You Buyの対象でない可能性もあります。
対象商品には必ず「Prime Try Before You Buy」のロゴがつくので、確認するようにしてください。
デメリット2:支払いはクレジットカード・デビットカード・Amazonポイントのみ
支払い方法がクレジットカードやデビットカード、Amazonポイントのみに限られるのは残念な点です。また、クレジットカードとデビットカードは、有効期限が90日以上である必要があります。
プリペイドカードやAmazonギフト券、代金引換、携帯決済、コンビニ・ATM・ネットバンキング・ 電子マネー払いなどの支払いには対応していません。また、クレジットカードによる分割払いも使えません。
デメリット3:配送先住所が沖縄・離島地域・日本国外の人は利用できない
原則として、Amazonプライム会員であればPrime Try Before You Buyを利用できます。
しかし、配送先住所が沖縄・離島地域または日本国外に該当する場合は、プライム会員であってもPrime Try Before You Buyの利用対象外になります。
Prime Try Before You Buyを利用するうえでの注意点
Prime Try Before You Buyを使うときに特に注意したい点をまとめました。
カートに追加する時は通常の購入ボタンと間違えないようにする


「新品」の項目でカートに入れないように注意
注文する商品を選んでカートに入れるときは、必ず「7日間無料でお試しください」の項目にチェックを入れるようにしてください。
その下にある「新品」にチェックを入れてカートに追加すると、Prime Try Before You Buyではなく「通常の購入」になってしまうので気をつけましょう。
試着は必ずタグを付けたまま室内でおこなう

試着時は商品のタグを切ってはいけません。屋外での試着も禁止されているため、必ず室内でおこなうようにしてください。
試着中に汚したり壊したりすると返送できなくなる可能性も
店舗での試着と同様に、まだ購入していない商品の取り扱いには十分な配慮が必要です。Amazonのサイトには以下のような記載があります。
試着では発生し得ない消耗やダメージ(しわ、ソールの汚れ、ソールの傷など)があるものや、香水やたばこの匂い、ファンデーションなどの化粧汚れが付着したものなど、使用済み商品の返送は承りません。Amazon.co.jpの返品ポリシーに基づき、返送された商品は返送に関する基準を満たしているかを判断します。
商品の状態によっては返品できなくなる可能性もあるため、丁寧に試着するようにしてください。
試着期間の7日以内に返送しないと買取りになる
試着期間は、商品の配送が完了した翌日から7日間です。購入しない商品があるなら、試着期間が終了する前に返送するようにしましょう。
7日以内に返送しなかった場合、試着期間終了の翌日にすべての注文代金が自動的に請求されてしまいます。
Prime Try Before You Buyの使い方
ここからは、具体的にPrime Try Before You Buyを使って商品を注文・試着・購入するまでの流れを解説します。今回はスマホのブラウザ版をベースに手順を解説していますが、注文はアプリやPCからでもおこなえます。
本サービスはAmazonプライム会員限定の特典なので、利用する前に会員登録をしておくとスムーズに注文できます。
商品を最大4点まで選んで注文する
-
Prime Try Before You Buyのページにアクセス
SafariやChromeなどのブラウザで、Prime Try Before You Buyの特設ページにアクセスします。
-
対象商品の中からほしいものを探す
Prime Try Before You Buyのページでは、商品を種類ごとに選んだり、季節の特集ページから探したりできます。画面を下にスクロールするなどして商品をチェックしてみてください。
今回はレディースのトップスを選んでみようと思います。
画面上部のタブで「レディース」をタップしましょう。この状態では洋服だけでなくバッグや靴も表示されてしまうので、[絞り込み]をタップして検索結果を絞ります。
カテゴリから[レディース服]を選び、[レディーストップス]を押してください。
ブランドや価格で絞ることも可能
ここから、さらにブランドで絞ったり、価格やレビュー評価で表示数を限定したりもできます。
-
最大4点までカートに追加できる
商品を選んだら、色とサイズの選択です。
画面を少し下にスクロールし、「7日間無料でお試しください」にチェックが入っているか確認して[カートに追加して無料試着]をタップしましょう。
これでPrime Try Before You Buyのカートに商品が追加されました。
1点だけでも注文可能ですが、最大4点まで注文できます。同じ要領で商品を選んでください。
カートの商品をタップして[削除]を押せば、カートから商品を取り除くことも可能です。
また、サイズや色で迷っている場合は、複数頼んでおくことをおすすめします。
カートの商品名を押し、別のサイズを選んだら[試行]をタップしてください。すると、同じ商品のサイズ違いが自動でカートに入るので、商品の該当ページを再度開く手間が省けます。
-
商品を注文する
商品を選び終えたら、カートの画面で[Prime Try Before You Buyの注文を行う]をタップします。
注文内容や届け先住所、支払い方法などを最終確認し、間違いがなければ[注文を確定]を押して注文完了です。
注文完了直後の確定画面
登録したアドレス宛にAmazonから注文確認メールが届く
注文確定と配送予定が書かれた画面が表示されます。同時に、アカウントに登録したアドレス宛てにAmazonから注文の確認メールも届きます。
商品が発送されたら、通常の買い物と同じようにAmazonからEメールでお知らせされます。その後、1〜3日程度で指定の住所に商品が到着します。
商品が届いたら試着する

紙袋で商品が届いた
配送予定通りにAmazonから商品が届きました。今回は紙袋1袋にすべての商品が入っていましたが、場合によってはダンボールで届くこともあります。

袋を開封した状態
中を開けると、以下のものが同梱されていました。
- 注文した商品
- 返送用の送り状(ヤマト運輸)
- 「返送先」と書かれたバーコード付きの用紙

今回はトップス1点とスニーカー2点を注文しました。ビニールや箱に包まれた状態で届きます。
商品のタグは切らず、室内で丁寧に試着してください。

返送用の送り状と、「返送先」と書かれたバーコード付きの用紙の2点は、返送する際に必要なものなので大切に保管しましょう。
また、商品が入っていた紙袋も返送用に使いまわせるため、捨てずにとっておくと無駄がありません。
商品を購入するか決めて手続きする
試着期間は最長7日間です。それまでに購入する商品と返送する商品を決めましょう。今回はトップス1点を購入することにしました。それ以外の商品は、サイズや色味などが好みに合わなかったので返送します。
-
Amazon公式サイトの注文履歴を開く
Amazonの注文履歴から、購入する商品と返送する商品を選り分けていきます。Amazonの公式サイトで右上の人型アイコン→[注文の追跡と管理]をタップします。
Prime Try Before You Buyで注文した商品が一つにまとまっているので、その履歴を押します。
-
「購入・返送手続き」をタップして、商品を購入/返送/交換するか選ぶ
[購入・返送手続き]をタップすると、注文した商品が一覧で並んでおり、商品ごとに[購入][交換][返送]のいずれかを選択できるようになっています。画面を下にスクロールしながらそれぞれの商品をどうするか決めてください。
まず返送する場合は、すぐ下の「返送する理由」を任意で回答します。複数回答もOKです。
気に入った商品があれば[購入]を選びましょう。こちらも任意で購入理由を回答できます。
また、同じ商品のサイズや色違いを試してみたい場合は、[交換]を選択します。指定した商品が数日以内に自宅に届き、また7日間の試着が試せるようになります。
すべての商品を選択し終えたら、画面上部の[注文を完了する]を押して次に進みます。
-
購入などの手続きを完了する
注文内容の最終確認をおこないます。
商品数や金額、支払い情報をチェックし、[注文を完了する]をタップすれば完了です。この時点で、購入した商品にのみ料金が発生します。
購入しない商品を7日以内に返送する
購入しない商品は必ず7日以内に返送しましょう。返送するやり方を説明します。
-
商品と返送先の用紙を同梱する
注文した商品が入っていた紙袋(段ボール)の中に、返送する商品をすべて戻します。紙袋が2つ以上に分かれて届いた場合も、どれか1つの袋にまとめます。段ボールの場合も同様です。
一番上に「返送先」と書かれたバーコード付きの用紙を置いてください。
-
紙袋の封を閉じて返送用の送り状を貼り付ける
紙袋には両面テープが付いているので、片側を剥がして封をします。
返信用送り状の「ご依頼主」の部分に住所と氏名を記入し、紙袋に貼り付けましょう。
まとめ
Prime Try Before You Buyは購入前に自宅で試着ができ、気に入った商品だけを購入し、いらないと判断した商品は無料で返送できることが一番の魅力です。試着期間は7日間設けられており、返送に必要なものはすべて同封されているので、返送作業も簡単におこなえました。
ネットでよく洋服を買う人はもちろん、お店での試着が苦手な人、洋服店に足を運びづらい子育て世代にもぴったりなサービスだと感じました。
ただし、Amazonで販売されているすべてのファッション用品が対象になっているわけではないので、目当ての商品がない可能性もあります。また、支払い方法が限定されていたり、住んでいる地域によってはサービスを利用できなかったりするのは残念なところです。
Prime Try Before You BuyはAmazonプライム会員限定の特典ですが、初回登録者は30日間無料でサービスを利用できます。まずは、無料体験で実際の使い勝手を試してみてはいかがでしょうか。