Meta、メタバースアプリ「Horizon Worlds」の一般提供を開始

メタバースのはじめの一歩

Metaは2021年12月9日(米国時間)、メタバースアプリ「Horizon Worlds」の一般提供を開始しました。米国とカナダの18歳以上のユーザーが対象となります。

「Horizon Worlds」は、2019年に発表されたQuest用のメタバースアプリで、これまでは招待制のベータ版としてリリースされていました。今後は、米国とカナダの18歳以上のQuestユーザーであれば、誰でも「Horizon Worlds」を利用できます。今回の「Horizon Worlds」の一般提供は、メタバース構築に注力するため、2021年10月にFacebookがMetaに社名を変更して以来、その目標への大きな前進と言えるでしょう。

Horizon Worlds
Image

ゲーム「Arena Clash」

Horizon Worldsではユーザーが世界を構築できる
Image

Horizon Worldsではユーザーが世界を構築できる

「Horizon Worlds」では、Metaの作成した世界や、ユーザーが作成した世界を自由に体験可能です。アプリ空間に入ると、ユーザーにはゲームプレイとイベント参加、VR空間を単純に訪れるハングアウトの3つの選択肢が与えられ、メタバース上でさまざまな人々とコミュニケーションをとることができます。ユーザーは独自の世界を作成できるので、単にプレイヤーであるだけでなく、メタバース内で世界を創造するクリエイターとしての役割も期待されています。

VR空間では、ユーザーはバーチャルオフィスアプリの「Horizon Workrooms」と同じような、上半身のみのアバターで表現されます。アバターの服装や髪型などは自由にカスタマイズできます。

なお、「Horizon Worlds」はQuest 1に対応していないため、利用にはQuest 2が必須となります。

Meta Quest 2 256GB
Meta Quest 2 256GB
ブランド
Meta
発売日
Meta Quest 2 256GB
Meta Quest 2 128GB
ブランド
Meta
発売日
EDITED BY
TOKIWA