楽天ペイで「Suica」の発行・チャージが可能に Android端末限定、来年春から対応

ペンギン × パンダ

楽天ペイで「Suica」の発行・チャージが可能に Android端末限定、来年春から対応

楽天パンダのSuicaが誕生します。

JR東日本と楽天ペイメントは2019年6月5日、キャッシュレス化推進に向けて連携を図ることを発表しました。スマホ決済サービスの楽天ペイとSuicaが連携し、2020年春より楽天ペイアプリ内でSuicaの発行およびチャージが可能となります。全国の鉄道約5000駅とバス約5万台のほか、交通系電子マネーとして約60万店舗での決済に利用可能。対象端末はおサイフケータイに対応したAndroid端末です。

「楽天ペイ」アプリからチャージをおこなうことで楽天スーパーポイントも貯めることもできます。楽天ペイのアプリ内で発行したSuicaへのチャージに対応するクレジットカードは、同アプリ内に登録している楽天カード(Visa/MasterCard/JCB)のみ。チャージ時は楽天スーパーポイントが貯まります。定期券やSuicaグリーン券の購入等には「モバイルSuica」アプリの利用が必要です。

なお、iOS端末(Apple Pay)への対応については、今後検討していくとのことです。

EDITED BY
AO