楽天モバイル、「第4のキャリア」化に向けて自社回線への移行予定を案内

MVNOサービスの楽天モバイルは、自社回線への移行に伴う今後の予定について案内しています。

楽天モバイルのネットワークは現時点でドコモ回線とau回線を利用していますが、2019年10月より自社回線(MNO)に順次移行することが決定済み。それにともない、3月14日10:00以降に楽天モバイルに新規で申し込んだユーザーに対し、2019年10月以降に専用SIMカードを順次発送します。

ユーザーは専用SIMカードに交換すれば楽天モバイルの自社回線を利用できますが、SIMカードを差し替えない場合でも楽天モバイルのMVNOネットワークを引き続き利用できます。SIMカードを差し替えても契約中のプランや最低利用期間などは継続となり、最低利用期間中に解約すると契約解除料が発生します。自社回線移行後もオプションサービスによっては継続できない場合もあるとのことです。

楽天モバイルの自社回線に対応する製品は以下のとおり。その他の製品は自社回線に非対応となります。

対象となるスマホ
シャープ AQUOS R2 compact SH-M09
AQUOS sense2 SH-M08
AQUOS sense plus SH-M07
AQUOS R compact SH-M06
AQUOS sense lite SH-M05
HUAWEI HUAWEI nova lite 3
OPPO AX7
R17 Pro
Find X
対象となるルータ
NEC Aterm MR05LN

なお、2019年3月14日9:59までに楽天モバイルを契約した既存ユーザーについては、改めて詳細を案内するとしています。

格安SIMカード 超入門ガイド:「格安SIMとは何か」からメリット・デメリット、種類と選び方、使える端末、注意点まで

EDITED BY
AO