アイロボットジャパンは、ロボット掃除機「ルンバi7+」を2019年3月8日、「ルンバi7」を2月22日に発売することを発表しました。今シリーズでは、クリーンベース(自動ゴミ収集機)とImprintスマートマッピングが初導入されています。
価格は「ルンバi7+」が12万9880円(税別)、「ルンバi7」が9万9880円(税別)。それぞれアイロボット認定販売店またはアイロボット公式ストアにて販売が開始されます。
クリーンベース
クリーンベースは「ルンバi7+」に付帯されている自動ゴミ収集機で、充電ステーションを兼ねています(「ルンバi7」には通常のホームベースが付帯)。ルンバ本体が掃除を完了してクリーンベースに戻ると、ダスト容器のゴミを自動で吸い取ってくれます。
ゴミはクリーンベース内の密閉された紙パックに自動排出。ゴミやホコリがクリーンベース内に密閉されるため、空気中に舞ってしまうこともありません。
紙パックにはダスト容器30杯分のゴミが入るので、数週間以上クリーンベースの掃除は不要。紙パックを捨てる際も、手を汚すことなく簡単に交換できます。
Imprintスマートマッピング
Imprintスマートマッピングは、「ルンバi7」「ルンバi7+」共通で搭載されている部屋の認識機能です。ルンバが家の間取りを学習・記憶することで、最大で10の異なるフロアのマップを作成し、ルンバ自身の正確な位置情報を把握。掃除を終えた場所と終えていない場所を的確に記憶し、家中をシームレスかつ効率的に掃除してくれます。
複数の間取り図とリビング、キッチンなどの部屋の種類も記憶できる点もポイント。ユーザー自身で各部屋を「キッチン」「リビング」などと名付けて管理できるため、特定の部屋のみに掃除範囲を限定したり、曜日・時間毎に掃除する範囲を調整したりできるわけです。
また、AeroForce 3段階クリーニングシステム搭載によってゴミを浮かせて吸引し、微細なホコリや花粉はフィルターで除去。ゴミが多い場所はダートディテクトテクノロジーで感知し、集中的に掃除します。
今シリーズも「iRobot HOME アプリ」を使用すれば、スマホの操作により外出先から掃除を開始したり掃除の状況を確認したりすることができます。GoogleアシスタントやAmazon Alexaにも対応しており、話しかけるだけでルンバを操作可能です。