NTTドコモは2019年3月より、ドコモユーザーだけが金融機関から融資などを受けられるサービスを開始すると発表しました。このサービスは、同社ユーザーの利用情報などから算出した「信用スコア」を金融機関に提供して融資の審査をおこなうもの。アプリ内で融資金の借入・返済ができたり、延滞を防ぐアドバイスなどを受けられたりと、気軽に融資サービスが利用できます。
ドコモユーザーの「信用スコア」が金融機関に提供される
ドコモユーザー情報などから信用スコアを算出することを「ドコモスコアリング」という
融資審査の判断材料の一つとして、ドコモユーザーの信用スコアが利用されるようになります。信用スコアは契約内容やドコモ回線の利用期間など、契約者のサービス利用状況などから算出されます。
信用スコアは金融機関に共有され、スコアによっては優遇金利を受けられる可能性もあると発表されました。信用スコアはあくまでユーザーの同意を得て利用されるようです。信用スコアを審査に取り入れることで、これまで融資サービスを検討してこなかった層にも利用してほしいという狙いがあります。
なお、2019年3月の開始予定に合わせてドコモと提携する最初の金融機関は新生銀行です。
借入シミュレーションや返済アドバイスを受けられるアプリも
左:返済シミュレーション結果右:残高不足を知らせるアラート
借入の申し込みから返済まで、スマホの操作だけで融資は完結します。融資を受ける際には、融資サービスを受けるドコモユーザー向けに開発されたアプリ「レンディングマネージャー」を利用します。
このアプリにはNTTドコモとマネーフォワード社が共同開発したアドバイス機能が備わっており、最適な返済計画を提案してくれたり、ユーザーの銀行口座情報をもとに家計と借入状況を確認できたりと、無理なく融資サービスが利用できるようサポートします。
ドコモ口座アプリで24時間いつでも出金できる
融資サービスはドコモの提供するサービス「ドコモ口座アプリ」と連携。セブン銀行ATMからは24時間365日、出金できます。ただし、セブン銀行ATMが設置されている施設の営業時間外は利用不可です。
これまでドコモを愛用していたユーザーなら、信用スコアを使って気軽に融資サービスが受けられます。また、アプリの返済アドバイスや借入状況がひと目で分かる機能を活用し、計画的な借入・返済ができるでしょう。
2019年3月時点では、新生銀行のみがこのレンディングサービスに参画していますが、今後は提携する金融機関の幅を広げていく予定です。