駅の券売機で現金が引き出せる、東急がキャッシュアウトサービス開始へ スマホ決済を活用

東京急行電鉄は、東急線各駅の券売機で銀行預金の引き出しがおこなえるキャッシュアウト・サービスを開発し、2019年春からの提供を目指すと発表しました。

横浜銀行、ゆうちょ銀行、GMOペイメントゲートウェイの各社と共同で開発をおこない、駅の券売機でのキャッシュアウトは国内初の取り組みとなります。

同サービスでは事前にスマホアプリで引き出し金額を申請し、表示されたQRコードを券売機の読み取り機にかざせば、横浜銀行やゆうちょ銀行など提携金融機関の預金の引き出しが可能。GMOペイメントゲートウェイと横浜銀行が共同開発し、銀行口座と連動してスマホアプリから即時に口座引き落とし等ができる「銀行Pay」の仕組みを活用しています。

キャッシュアウト

横浜銀行やゆうちょ銀行に口座のあるユーザーは銀行やATMなどに立ち寄らずとも、生活動線上にある東急線各駅の券売機で預金の引き出しが可能となり、駅の利便性が向上。券売機で暗証番号などを操作する必要がなく、QRコードをかざすだけで引き出せるためATMに比べて引き出しにかかる時間が大幅に短縮される見込みだとしています。

まずは2018年度中に東急線の一部の券売機で、横浜銀行とゆうちょ銀行のスマホアプリを活用した実証実験を実施予定。また、他事業者が本サービスの仕組みを活用することによる東急線沿線以外でのサービス提供についても検討を進めるといいます。