LINEで電子チケット購入、「LINEチケット」が今秋から始動

LINEは2018年6月28日開催の事業戦略発表会「LINE CONFERENCE 2018」において、電子チケットサービス「LINEチケット」を2018年秋よりサービス開始すると発表しました。

LINEチケットは、LINEを活用して電子チケットの購入(決済)から発券、入場時の確認までおこなえるサービス。専用の公式アカウントを友だち追加し、公演を検索してチケットを選択。あとはLINE Payで購入して発券すれば、そのまま電子チケットして利用できるようになっています。LINE IDと紐付け、イベントの前・中・後とすべてのプロセスでサービスを提供します。

LINE チケット

サービス開始時点ではアミューズ、エンジン、バンダイナムコライブクリエイティブ、テイパーズが協力。まずはアーティストの音楽イベントを中心に展開しますが、その後スポーツ、映画、舞台など様々なジャンルのイベントチケットにも対応します。全国展開を見据え、各地のイベンターとの連携を進めているとのこと。

LINEチケットでは紙のチケットは一切扱わず、昨今問題となっている不正転売や、東京オリンピックに向けた課題の解決策として期待されています。