LINEが名刺管理アプリ「myBridge(マイブリッジ)」をリリースしました。アプリに加えて、登録した名刺情報を閲覧・編集できるパソコン(PC)版も用意されています。
myBridgeにおける名刺情報の登録は、スマホカメラで名刺を撮影すると文字認識技術(OCR)とオペレーターによる手入力で正確にデータ化できるのが強み。1日当たりに入力できる名刺の枚数や入力項目に上限はなく、すべての名刺管理機能が無料で提供されます。
手入力にあたっては、誰が名刺をアップロードしたのか分からない状態、かつ項目別に分割して名刺情報を入力するため、誰が誰の名刺を登録しているのか知られないように配慮されているといいます。またデータを暗号化された状態で保存するなど、セキュリティ対策も実施しているとのこと。
名前・会社名・部署・役職などのキーワードで名刺情報をすばやく簡単に検索できるほか、スマホに連絡先を登録していない相手でも着信時に登録した名刺情報が表示されたり、名刺情報をスマホやGoogleの連絡帳に保存し、Excelファイルで一括ダウンロードできたりといった機能も備えます。
登録した名刺の共有は、LINEのトークやメールでおこなえます。
LINEトークでテキストと名刺画像を共有するには、myBridgeアプリで
→ →「LINE」アイコンを選択します。ただし現状、トークで共有できるのはテキストのみの情報となります。SOURCE