KDDI(au)は2018年5月15日から、新しくメールアドレスを取得または変更するユーザーを対象に、新しいEメールドメイン「au.com」の提供を開始すると発表しました。
現在利用中の「ezweb.ne.jp」ドメインのメールアドレスは引き続き使えますが、2018年5月15日9時以降はドメイン部分だけをau.comに変更したり、ドメインとローカルパート(@より前の部分)を変えることも可能です。
変更前の旧メールアドレス宛に送られてきたメールも転送受信でき、その場合のメールの件名には「ezweb-tensou」が挿入されるため、旧アドレスに送られてきたEメールであることも一目瞭然だといいます。なお、Eメール設定画面から転送を解除することもできます。
メールアドレスの変更手続きは、auメールアプリから
または → と進んだ「Eメールアドレスの変更」画面でおこなえます。また、auサポートページからの変更も可能です。au.comドメインのメールアドレスはau IDとしても使える
au.comドメインで取得したメールアドレスは、下記のすべての条件を満たすユーザーなら「au ID」としても利用できます。
- 「au.com」ドメインのEメールアドレスに変更したユーザー
- au IDを電話番号で利用中のユーザー
- ログインIDとしてEメールアドレスを利用することに同意したユーザー
au.comドメインのメールアドレスをau IDとしてログインに使うには、上述の「Eメールアドレスの変更」画面でau.comドメインのEメールアドレスに変更する際、
にチェックを入れて同意する必要があります。SOURCE