YouTubeがデスクトップおよびモバイルアプリのデザインを大幅に刷新し、操作性を向上する新機能や新デザインのロゴを発表しました。
まず、デスクトップ版では全体にマテリアルデザインが採用され、より見やすくわかりやすいデザインに変更されています。白い部分(空白)が多くなりましたが、黒を基調としたダークモードも選べるようになっています。
デスクトップ版
ダークモード
モバイルアプリでは、すでにデスクトップ版にはあった再生速度(0.25~2倍速の6段階)の調整がおこなえるようになりました。再生画面で3点ボタンをタップし、メニューを表示して再生速度を変更可能です。
モバイルアプリにも再生速度の調整機能が追加
さらに今後、縦長やスクエアなど動画のサイズに応じて、再生ビューのサイズもシームレスに調整される機能が追加されます。たとえば、従来のYouTubeアプリでは縦長の動画を再生すると左右に黒い帯が出てくる仕様ですが、これが左右いっぱいのサイズに自動調整されて視聴できるようになるというものです。
縦長の動画サイズに合わせて再生表示される。もちろん、フルスクリーン再生にすることも可能
このほか、再生時に左右の端をスワイプすることで前後の動画に移動できるジェスチャー機能も、数週間のうちに加わる見込みです。
SOURCE