SafariではなくChromeを愛用しているiPhoneユーザに朗報です。
iOS版Chromeアプリで「タップして検索」機能がテストないし順次導入されているようです(筆者の環境では使える端末と使えない端末があります)。同機能を使うと、テキストを範囲選択するだけでタブを移動することなく即座にGoogle検索を実行できます。
「AirPods」を選択すると画面下部にGoogleのアイコンと選択中の言葉が現れる。タップもしくはスワイプアップで検索画面の一部を引き上げて表示できる
ブラウザアプリでサイトを閲覧中に調べたい言葉が出てきた場合、とりあえずGoogleで検索してみるというスマホユーザーは多いはず。しかし、しばらく前までは、わざわざテキストをコピーしたり記憶したりして、改めてGoogle検索アプリやChrome、Safariなどの検索フィールドに入力して検索を実行する必要がありました。「タップして検索」機能を活用すれば、開いているタブを離れることなくGoogle検索を利用できるわけです。
右上のオプションアイコン→[設定]→[プライバシー]に[タップして検索]オプションがあれば「タップして検索」機能を利用できる。同機能は初期設定で有効化されている
なお、Android版Chromeでは2015年6月に「タップして検索」機能が導入され、ブラウザから移動することなく検索したい単語をタップもしくは範囲選択するだけで検索できるようになっています。