Googleは米時間2016年10月4日、噂されていたVRヘッドセット「Daydream View」を正式発表しました。米国での販売価格は79ドル。
Daydream Viewは、Googleのモバイル向けVR(バーチャル・リアリティ)規格「Daydream」に対応する初めてのVRヘッドセット。Google製の新スマートフォン「Pixel」「Pixel XL」のようなDaydream搭載スマホ(Daydream-ready phone)を装着して使用します。
Daydream Viewはメガネを掛けていても利用でき、外装部分は通気性ありの布(マイクロファイバー)を使用しており、顔パッドは手洗いも可能。スマホとはワイヤレス(Bluetooth LE)で自動接続されるので扱いが簡単です。
操作は付属のリモコン型コントローラーでおこないます。モーションセンサーがコントローラーの動きを検知し、VR内での動作に対応します。また、このコントローラーはヘッドセットの蓋部分に収納できるようになっています。
対応コンテンツは、Googleサービス(フォト、YouTubeの360°動画、ストリートビュー、Playムービー)の他にも多数用意され、NetflixやHuluのような動画ストリーミングサービスをバーチャルな大画面で楽しめたり、さまざまなゲームを遊べたりするようになります。
カラーバリエーションは、スレート/スノー/クリムゾンの3色展開。
現在のところ、日本向けの発売は未定。ただし、GoogleストアにはDaydream Viewの日本語化された商品ページが用意されています。
SOURCE