ポケモンGOで利用規約に違反したユーザーのアカウント永久停止が実施されているようです。運営チームからの公式発表はありませんが、公式ヘルプページで不正利用者向けのページが用意されたことで、アカウント停止が実施されていることが裏付けられた形です。8月13日ごろからアカウントを停止されたというユーザーからの報告が出ていました。
アカウントが停止されたユーザー向けのヘルプページ
アカウントが停止されたユーザー向けの告知は「よくある質問」内の「アカウント停止に対する申し立て」と題するページに掲載されています。
それによれば、利用違反とされる行為は以下のようなものです。
- 不正な位置情報の操作
- エミュレーターの使用
- 改造・非公式ソフトウェアの使用
- サードパーティソフトウェアを使用したPokémon GOへの不正アクセス
- そのほかの利用規約違反行為
公式ヘルプページでは「私たちは、Pokémon GOが現実世界のすべての方々とプレイヤーにとって、公平に楽しくかつ安全にプレイできるゲームであってほしいと思っています」としており、今後も不正防止システムのさらなる改善と最適化を重ねながらゲームの質を上げていくことに努めていくとのことです。
なお、アカウント停止について申し立てがある場合は、ヘルプページからリクエストを送信することができます。