グーグル、日本で「Android Auto」開始 クルマとAndroidを連携

Googleは7月13日、クルマ向けプラットフォーム「Android Auto」の日本での提供を開始しました。Android Autoは、車載インフォテインメントシステムを拡張するためのサービス。対応したクルマやカーナビにAndroidスマートフォン(Android 5.0以上)をUSBケーブルで接続し、スマホアプリなどをナビ画面上で操作することが可能になります。

Android Auto

Android Auto

国内では当初、ホンダ、フォルクスワーゲン、アウディ、マセラティなどの一部車種や日産、パナソニックのカーナビゲーションがAndroid Autoに対応します。

Android Autoとスマホを接続すると、Googleマップやメッセージアプリ、電話アプリなどを音声操作で安全に操作可能。接続中はスマホの画面がロックされます。すでにAndroid Auto対応アプリが国内向けに50個程度リリース済み。たとえば、Google Play Musicなら音声操作で好きな音楽を楽しむことができます。

アプリ「Android Auto」をダウンロード
Android Auto