NTTドコモは、登山道に特化して同社の通信サービスが使える「通信エリア状況を表示した登山道マップ」を7月8日から提供開始しました。
携帯電話がご利用いただける登山道 | エリア | NTTドコモ
日本百名山を中心とした山を対象に、それぞれの登山道・スポットにおいてドコモの携帯電話が使えるかどうかを地図上で確認することができます。7月8日時点では33カ所の山の情報が掲載されており(順次拡大)、登山道に沿った線形で「利用可能」「一部利用可能」「利用不可」の3段階で示されています。
従来は文字情報で通信エリアの状況を表示していましたが、マップが追加されたことで利用可否がイメージしやすくなりました。登山時は天気を調べたり、家族や友人に登頂や下山を知らせたりするほか、SNSの利用など携帯電話を利用するシーンが多くあるため、登山計画の参考になりそうです。