Facebook、投稿を自動翻訳して複数の言語で公開できる機能を導入

Facebookは、投稿を自動で翻訳して異なる言語でもシェアできる機能を追加しました。すでにFacebookページのオーナー向けに試験的に導入されていた機能ですが、全ユーザーが順次利用できるようになります。

Facebook

デスクトップ版Facebookの[設定]から[言語(設定)]へと進み、[Multilingual Posts(複数の言語で投稿)]をオンにすると利用できます。

設定有効化後、投稿欄の右下に[他の言語で投稿する]というオプションが表示されるようになるので、これをクリックすると翻訳する言語を選べます。選択後、入力していた投稿内容がその言語に自動的に翻訳されます。

Facebook

Facebook

投稿する言語は複数追加することも可能で、そこに相手の主言語が含まれていれば、投稿はその言語で相手に表示されます。投稿の主言語および追加言語に相手の主言語が含まれていない場合、相手には投稿の主言語で表示される仕様です。

たとえば、投稿の主言語が日本語であり、追加言語がフランス語とイタリア語というケースでは、主言語がフランス語のユーザーにはフランス語で表示され、主言語がドイツ語のユーザーには日本語で表示されるということになります。