ソフトバンク、電源オフや圏外でも紛失スマホを探せるサービス開始

ソフトバンクは4月12日から、スマホなどを紛失した際にカスタマーサポートに連絡すれば探索してくれる「紛失ケータイ捜索サービス」を強化し、電源オフや圏外の場合でも捜索可能にする新機能を追加します。

「紛失ケータイ捜索サービス」は、ソフトバンクのカスタマーサポート(オペレーター)がユーザーの代わりに、失くしたスマホなどの端末のおよその場所をGPSまたは基地局測位による位置情報を元に調べてくれるサービスです。事前設定の必要はなく、24時間いつでも捜索に対応します。

今回の新機能によって、これまでは捜索できなかった電源オフや圏外の場合でも、最後に通信した基地局の位置情報から捜索が可能になりました。ただし、海外で紛失した場合や、一定期間以上電源オフ・圏外の状態が続いた場合は例外としています。

最後に通信した基地局の位置情報ベースであるため、ピンポイントで端末位置を見つけるというわけにはいきませんが、都市部などではそこそこ絞り込むことはできそうです。おおよその位置情報から、失くした場所に思い当たる可能性もあるでしょう。

紛失ケータイ捜索サービスは、留守番電話など各種オプションサービスがセットになった「基本パック」に加入することで利用できます。iPhoneやスマートフォンの基本パックは月額500円となっています。