東京メトロアプリ、全線の電車走行位置をリアルタイムで確認できるアップデート

東京メトロは3月23日、公式の「東京メトロアプリ」をメジャーアップデートし(バージョン4.2.0)、東京メトロ全線の電車の走行位置をリアルタイムで確認できる機能や、アドバイス機能を搭載した乗換案内の提供をスタートしました。

東京メトロアプリ東京メトロアプリ

メインメニューから「電車走行位置」と進み、確認したい路線を選択すると、電車が今どの駅に停車しているのか、どの駅と駅の間を走っているのかなどを一覧できます。

電車アイコンをタップすると、電車の種別(急行など)や行先が表示されます。遅延発生時は、電車ごとの遅延時間もチェックすることが可能になっています。

東京メトロアプリ東京メトロアプリ

また、東京メトロを中心とした乗換案内の検索機能も追加されています。遅延時の迂回ルートも探せるほか、おすすめの経路を紹介する「おまかせアドバイス」機能も実装。「途中の移動を急げば、前の列車で到着します」「到着は遅くなりますが、乗換回数が少なくすみます」といったメッセージが表示されます。

今回の二つの新機能は、特に遅延時に効果を発揮してくれそうです。