NTTドコモは3月9日から、dアカウントを利用したオンライン認証についてTouch IDをサポートすると発表しました。
関連:iPhoneで指紋認証「Touch ID」を設定する方法と使い方、できない時の対処法も
「dアカウント設定」アプリでセットアップをおこなうことにより、iOS 9.0以降のTouch ID対応端末(iPhone 5s以降)でdアカウントログインが指紋認証でおこなえるようになります。
このほか、「dデリバリー」「dショッピング」などのドコモのサービスでdアカウントパスワードの代わりに、またネットワーク暗証番号の代わりに、Touch IDでログインや本人確認が可能です。
2016年3月下旬からは、「ドコモ ケータイ払い」や「dケータイ払いプラス」「spモード コンテンツ決済」にも対応する予定となっています。
SOURCE