交通新聞社は、スマホで使える時刻表アプリ「デジタルJR時刻表Lite」のiPhone版を公開しました。Android版も1月下旬にリリースされる予定です。
同アプリは、月刊誌『JR時刻表』『東京時刻表』に収録された全路線の時刻表を、製本版と同じスタイルで表示。縦型時刻表・路線図の全画面表示はじめ、1本前/1本後、バス・フェリー、青春18きっぷの経路検索にも対応します。
全国の路線図や乗換案内(経路検索)はもちろん、時刻表ならではの運転日や編成設備といった列車情報、JR営業案内、JRニュース、観光/宿泊情報などもチェックできます。
経路検索結果から時刻表や列車情報にリンクできるほか、駅の時刻から乗り継ぎ候補の一覧表示、日付や列車名で条件を満たす列車だけをソートしたり、出発駅や到着駅の時刻で列車を並び替えたりする機能なども備えています。
2016年1月号のデータから収載。アプリのインストールは無料で、初回インストールから7日間はすべての機能を試用できます。その後は、7日間チケットが120円、30日間チケットが360円(自動更新)で提供されます。ただし、2015年12月25日から2017年1月31日までは30日チケットが250円の特別価格です。
なお、これまで同社が発売しているタブレット版「デジタルJR時刻表」は、「デジタルJR時刻表Pro」と名称を変更して引き続き販売されます。