Google、「Pixel C」を発売 キーボード着脱式のAndroid 6.0搭載タブレット

Pixel C

Android 6.0 Marshmallow搭載タブレット「Pixel C」がGoogleストアで発売されました。米国での価格は32GBモデルが499.99ドル、64GBモデルが599.99ドル。日本のGoogleストアでは日本語の製品ページは存在するものの、購入することはできない状態です。

Pixel C - 32 GB または 64 GB - Google ストア

Pixel Cは、これまでGoogleが発売したPixelデバイスの中で最も特異な位置付けの端末です。「Pixel」はChrome OSを搭載したGoogle製ラップトップに冠される名称でしたが、今回リリースされた「Pixel C」はAndroid OSを搭載するタブレット端末となっています。アルミ製のシンプルで高級感のあるハードウェアデザインは引き継いでいますが、中身は全くの別物です。

サイズは242x179x7mmで重さは517グラム。ディスプレイは10.2インチで解像度2560×1800(308ppi)、チップセットはNVIDIA Tegra X1、RAMは3GB。USBポートはType-Cを採用しています。

Bluetoothで接続されるキーボードはマグネットタイプの着脱式で、「Pixel C キーボード」とレザー仕様の「Pixel C フォリオ キーボード」がラインナップ。いずれも別売り149.99ドルで同時発売されています。

日本での発売予定は明らかにされていません。