NTT東日本とNTT BPは東京・大田区と協働で、無料の公衆無線LANサービス「OTA CITY FREE Wi-Fi」を12月1日から運用スタートします。
OTA CITY FREE Wi-Fiは、2020年東京オリンピック開催で増加が見込まれる訪日外国人や観光客などの利便性向上と、観光情報などの発信を目的に整備されます。SSIDは「Ota_City_Free_Wi-Fi_01」で、接続時間は1回60分、利用回数制限なし(区内店舗エリアは1日4回まで)となっています。
まずはJRおよび京急の蒲田駅付近、大森駅付近、大田区役所本庁舎、羽田空港観光ホール、大田区民ホール、大森スポーツセンターなど21カ所のほか、区内店舗エリア(連携店舗数112)などで順次サービスが利用可能です。
なお、OTA CITY FREEE Wi-Fiは NTT BP提供のアプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」に対応しており、同アプリから接続することができます。
SOURCE