Appleが提供する定額制の音楽配信サービス「Apple Music」のAndroid版アプリが、Google Playにリリースされました。
2015年6月末にサービス開始し現在3000万曲を擁するApple Musicは、iOSデバイスやMac、Windows PCなどで利用できましたが、今秋Androidにも対応予定とアナウンスされていました。すでにAndroidでも提供されている「Google Play Music」や「LINE MUSIC」などの競合になります。
iOS版と同様、新規ユーザーは無料で3カ月間のトライアルが可能ですが、Apple IDを持っていない場合、新規作成する必要があります。既存のApple IDがあればログインして利用できます。
利用料金は月額980円で個人向けプランのみ提供されており、ファミリーメンバーシップはAndroid上では申し込めないようです。
Android版アプリにはマテリアル風のデザインが採用されており、機能面ではユーザー好みの曲をApple Musicがレコメンドしてくれる「For You」や、Beats 1など音楽番組をオンエアする「Radio」、アーティストとつながれる「Connect」なども備えています。
関連:Apple Musicの使い方──料金比較から基本機能の活用、通信量節約、退会の方法まで
なお現在、Apple Musicアプリはベータ版として提供されています。