Facebookは「Messenger」において、友達以外ともメッセージを送受信できる機能“Message Request”を新たに加えたことを明らかにしました。順次提供されます。
これにより、Facebookで名前はわかっているが友達ではない人(電話番号も知らない人)に対してMessengerアプリからメッセージを送れるようになり、またそうした相手からメッセージを受信した場合、Messengerの最上部にメッセージ申請(Message Request)として表示されます。
友達以外からメッセージを受け取って確認しても、送信者には「開封済み」表示は付かず、無視するか受け入れるか選択できます。無視した場合はスパム扱いのフォルダに放り込まれるほか、これまで通りFacebookがスパムだと判断したメッセージも排除されます。
また、従来Facebookのウェブ版では、友達以外から届いたメッセージはメッセージアイコン内にある「その他」フォルダに格納されていましたが、これも廃止されます。すべてのメッセージは「受信箱」に入るようになり、友達ではない人からのメッセージ見落としが少なくなることが見込まれています。
SOURCE