紙やプラスチックのポイントカードに代わって、よく行く店のポイントをLINE上で貯めて管理することができる新機能「LINE ショップカード」が登場しました。
従来のポイントカードには「何種類も財布の中に溜まっている」「店に来た日に限って忘れてきた」「ポイントを集めたのに期限切れ」といった不便がありますが、LINEショップカード機能ではポイントカードのデジタル化により、これらを解消するとしています。
LINEショップカード機能は、飲食店やアパレル店舗などが運営するLINE@アカウントと連携しており、利用には該当する店舗のLINE@アカウントを友だち追加します。
ショップカード機能に対応した店舗へ訪問した際に、店内に置いてあるポイント獲得用のQRコード(レジの前や店内の壁など)を読み取れば、ポイントが押されたカードがLINE上で表示され、ポイントを獲得できます。一定ポイントが貯まれば、サービス特典が受けられるという仕組みです。
有効期限前の自動通知機能なども搭載されているため、いつの間にか使えなくなっていたという事態も避けられます。よく行く店舗が対応しているなら、便利に使えそうな機能です。
店舗サイドにとっても、ポイントカードの発行・利用は無料。従来の紙やプラスチック製のポイントカードと比べ、制作や印刷の費用を気にしないで済むほか、ユーザーが失くさないポイントカードによって、リピーター獲得を強化できるとしています。
SOURCE