au、米・野菜・肉などの販売を開始へ リアル物販「au WALLET Market」を今夏オープン

au WALLET Market

KDDIは5月14日、ショッピングサービス「au WALLET Market」を今夏より開始すると発表しました。

「au WALLET Market」は、米や野菜などの食品や生活用品を販売するサービスです。日常的に購入頻度の高い商品に加え、価値提案型の商品をラインナップ。普段よりもちょっといいものを厳選し、3600万のauユーザーや年間1000万人のauショップ来店客に訴求します。

「au WALLET Market」では、auショップおよび専用ウェブサイトが販売チャネルとなります。

auショップでは、実際に商品を店頭に並べるわけではなく、タブレットなどを通してウェブサイト経由で商品を購入可能。購入した商品は後日、自宅に配送される仕組みで、一部商品はauショップで受け取ることができます。店舗スタッフがタブレットを用いて来店客の嗜好に合った商品や定期購入商品を紹介し、購入の手伝いをするため、ネットショッピングに不慣れな人でも安心して利用できるとしています。定期購入商品は、株式会社食文化や株式会社秋川牧園などのパードナー企業が選定します。

専用ウェブサイトでは、ルクサとの協業により、体験型商品(高級レストランやエステ、舞台チケットなど)や地方の特産品、ブランド家電、最新ITガジェットを取り扱うネットショッピングサービスを展開します。

auショップでの決済には、auかんたん決済とWALLETポイント、現金が利用可能。専用ウェブサイトでは、auかんたん決済やau WALLETカード、au WALLETクレジットカード、WALLETポイントのほか、クレジットカードやコンビニ支払い、郵便局支払い、銀行振込などで決済できます。au WALLETを利用した場合、WALLETポイントが最大3倍貯まるとのことです。