Google、まとめ機能をテスト中 写真・動画・記事リンクなど

Google

Googleが、Google+の一機能としてウェブ上のコンテンツをまとめて投稿するキュレーション機能「Collections(コレクションズ)」をテストしています。米Droid Lifeが報じました。

Google+ Collections

上のスクリーンショットから分かるのは、ユーザーが写真や動画、記事リンクを集めてコレクションとして投稿できること、その他のユーザー作成のコレクションをフォローできるということ、自分の好きなコレクションを他のユーザーに共有できることなどです。フォロー機能があるため、コレクションでまとめるコンテンツはユーザーが随時アップデートしていくことが想定されます。コレクションの公開範囲は柔軟に設定可能だと思われます。

また、米Android Policeが入手した次のスクリーンショットでは、機能的にTumblrやPinterestなどに類似している点が見受けられます。

Google+ Collections

Tumblrとはリンクや写真、動画を集めて公開する面で似ていますが、ユーザーをフォローするTumblrと異なり、コレクション機能ではあくまでもテーマに沿ったコレクションそのものをフォローすることになります。むしろ、このコレクション機能は、Pinterestにおけるテーマ別の画像コレクションであるボード機能に、画像以外のコンテンツをまとめる機能を付加したものだとみるのが適切かもしれません。

気になるのは、ツイートをコレクション機能でまとめられるかということ。この点、Google+でツイートのリンクを共有することはできますが、公式の貼り付け機能のように全文を表示することはできないため、トゥギャッターやNaverまとめのようなTwitterまとめとしてコレクション機能を利用するのは難しそうです。

Android Policeによれば、Googleは5月上旬に本機能をリリースする見通しとのことです。