Should you buy the #goldenwatch? Here's a handy shopping guide. #ZenWatch. pic.twitter.com/goI8fycMEy
— ASUS (@ASUS) 2015, 3月 11
ASUSの公式Twitterアカウントが、「黄金の時計」「黄金のリンゴ」を買うべきか否かについて解説したチャートを公開しています。製品名を明確に示しているわけではありませんが、「黄金の時計」「黄金のリンゴ」が「Apple Watch」を指していることは明らかです。18Kゴールド使用の限定版「Apple Watch EDITION」の最高価格は218万円(税別)と、従来のスマートウォッチというカテゴリーに区分すればまさに桁違いの価格設定になっています。
チャートでは、まず"SHOULD I BUY THE GOLDEN APPLE"(黄金のリンゴを買うべきだろうか?)というテーマを提示し、いきなり"Are you out of your mind"(あなたは頭がおかしい?[気は確か?/どうしちゃったの?/気が狂った?])という過激な選択肢からスタートします。
YESルートを進めていくと、"Oh great, do you have tons of cash to waste?"(すごいね、大金をドブに捨てるわけ?)、"Are you sure? ( You don't have student loans to pay or something )"(マジ?返済する奨学金とか無いの?)と問われたあと、"You are really out of your mind"(ほんと頭おかしいのね)と診断されます。
いずれかの選択肢でNOを選ぶと、「黄金のリンゴ」の代わりにASUSのスマートウォッチ「ZenWatch」を購入すべしという解答に到達。"That's fine, be logical"(それでいいね、論理的になろう)と評価されます。18KゴールドのApple Watchを買うのは非論理的であると主張しているわけです。ただし、Editionより安価なモデルについてはコメントしていません。
ちなみに、かつてAppleもマイクロソフトとWindowsをこき下ろす比較広告を展開したことがありますが、比較広告の手法は日本におけるマーケティングに適していないという見方が多いようです。