Sonyは1月29日、クラウドベースの定額制音楽配信サービス「Music Unlimited」を2015年3月29日で終了すると発表しました。サービス終了後は、プリインストールされている機器やモバイルアプリケーションを含む、すべての機器上で「Music Unlimited」が利用できなくなります。
そしてSonyは、ソニー・ネットワークエンタテインメントとSpotify(スポティファイ)が2015年春から世界41カ国・地域で新音楽サービス「PlayStation Music(プレイステーション ミュージック)」の提供を開始することも発表しています。Sonyによると、「日本国内での『プレイステーション ミュージック』の展開については様々な可能性を検討しておりますが現時点では未定」とのことです。
Spotifyはスウェーデン発の音楽ストリーミング配信サービスで、ユーザー数は2000万人を超えるといわれています。日本ではまだサービス提供が開始されていません。
Xperiaを利用している筆者は「Music Unlimited」を利用していました。洋楽は充実しており、音楽を聴くという面ではiPhoneよりもXperiaを使う頻度が高かったと記憶しています。
「Music Unlimited」は曲をダウンロードすればオフライン環境でも聴けるので、重宝しました。ですので、サービス終了は残念です。日本でもPlayStation Musicが提供されることを願うばかりです。