東芝は、世界初となるNFC機能を搭載するSDHCメモリカードを製品化し、2月より順次発売するとCES 2015で発表しました。
従来、SDカードの中身を確認するには、PCやデジカメにカードを差し込んで確認する必要がありました。しかし同製品では、専用アプリ「Memory Card Preview」(無料)をインストールしたNFC対応Androidスマートフォンをかざすだけで、カードの中身を見ることができる「プレビュー機能」を実現しています。
スマホ画面からはSDカードの空き容量や、どんな写真が保存されているかが最大16枚のサムネイルで確認できるというわけです。NFCはForum Type 3 Tagの規格に準拠し、8GB、16GB、32GBの3モデルが用意されます。価格については明らかになっていません。
SOURCE