ニフティ、新MVNOサービス「NifMo」提供開始 LTE+通話+ZenFone5で月2,897円から

NifMo(ニフモ)

ニフティは、LTE通信および音声通話対応の格安SIMサービス「NifMo(ニフモ)」を11月26日から提供開始しました。

音声通話対応のSIMカード(2GBのLTEデータ通信付き)とASUS製のAndroidスマートフォン「ZenFone 5」(分割払い)のセットの場合、月額2,897円(税別)から利用でき、MNPにも対応しています。

NifMo(ニフモ)

ZenFone 5は、5インチHDサイズのIPS液晶ディスプレイ、プロセッサはSnapdragon 400 1.2GHz クアッドコアを搭載。RAMは2GB、内蔵ストレージは16GBで、カメラは背面800万画素、前面200万画素。日本語入力システム「ATOK」を標準搭載します。OSはAndroid 4.4。コストパフォーマンスに優れた端末となっています。

月額料金は、データ通信プラン、契約タイプ、スマホセットの有無を組み合わせることで決定する仕組み。それぞれの以下のとおりです。

データ通信プラン(LTEの1カ月あたりの容量)

  • 2GBプラン:900円
  • 4GBプラン:2,500円
  • 7GBプラン:3,500円

LTEはドコモのXiエリア。通信速度は下り最大150Mbps、上り最大50Mbpsとなり、容量超過時は最大200kbpsに制限されます。

契約タイプ

  • 音声通話対応:700円
  • SMS対応:250円
  • データ通信のみ:0円

スマホセット(ZenFone 5の同時購入)

  • 分割払い:1,297円/月×24回(金利手数料なし)
  • 一括払い:31,112円

たとえば、データ通信2GBプランだけなら900円からとリーズナブル。なお、SMS送信料は3円/1通、通話料は20円/30秒、初期登録手数料は3,000円となっています(いずれも税抜)。

NifMo(ニフモ)

NifMoには、料金を割引する専用アプリがあるのも特長。「NifMo バリュープログラム」アプリでは、NifMoが提携するショッピングサイトで買い物をしたり、特定のアプリをダウンロードしたりすることにより、還元率0.9~10%程度で毎月の利用料金から割り引かれます。

また「NifMo コネクト」アプリを使えば、ニフティが提供する通常は有料の公衆Wi-Fiスポット(BBモバイルポイント)へも追加料金なしで接続できるなど、データ通信量を節約する機能も備えています。

本日26日から各種割引キャンペーンも実施。下記の解説ページからNifMoのSIMカードを申し込んだ場合、キャッシュバックを受けられる特典などがあります。