LINEで友だちにプレゼントを贈れる「LINEギフト」登場、“割り勘”での購入もOK

LINEギフト

LINEと連携するECサービス「LINE MALL」において、LINEの友だちにプレゼントを贈れるサービス「LINEギフト」が利用できるようになりました。

プレゼントする側はLINE MALL内でギフト商品を買い、LINEの友だちリストから送信先の相手を選択するだけで、相手の住所を知らなくても送付することが可能。受取人がLINE上で届いたメッセージから住所や配送日を設定することで、商品を受け取ることができます。

LINEの友だちやグループで誘い合って商品の購入費用を割り勘し、誰かに送ることもOK。たとえば、出産祝いや誕生日プレゼントなどで高額のギフトを贈りたい場合などに便利そうです。

現在の取扱商品は、フラワーブーケやベビー用品、アクセサリーなど。ショップはENOTECA、日比谷花壇、MOMA、Le TAO、ヴィレッジヴァンガード、BIRTHDAY BAR、ソウ・エクスペリエンスなどが参画しています。

LINEギフトの利用方法

具体的なプレゼントの仕方は、以下のとおりです。

ギフトを贈る時

LINEギフト

まず、購入者はLINE MALL内の「ギフト」タブから商品を決定します。その後、「自分一人で注文する」または「友だちを誘って注文する」のどちらかを選択。

「友だちを誘って注文する」を選択した場合は、LINEの友だち一覧から一緒に買う人を選択します。

購入費用は自動的に人数分で按分され、それぞれのメンバーがクレジットカードやコンビニ払いなど任意の方法で支払えるようになっています。

ギフトを受け取る時

LINEギフト

支払いを終えると、購入者(複数人の場合は代表者)のLINEトークからプレゼントを受け取る側の友だちへお祝いのメッセージ(任意)とともにギフトが届いたことが通知されます。

受取人は、LINE MALLアプリから配送先住所や配送日を入力・指定することで、プレゼントの受け取ることができます。