イオンとビッグローブは、2台セットで通信費と端末代を合わせて月額3,980円(税別)のイオンスマホ 「親子セット」を、11月14日より全国のイオン店舗などで販売します。
同セットの主な構成は、以下のとおり。
保護者用:月額2,980円
- LTE対応端末「ALCATEL ONETOUCH IDOL 2 S」(TCL製):月1,330円×24回
- 通信サービス「BIGLOBE LTE・3G ライトSプラン」(最大150Mbpsで高速通信容量5GBまで):月1,650円 ※通話料は20円/30秒
子ども用:月額1,000円
- 3G端末「geanee FXC-5A」(JENESIS製):月630円×24回
- 通信サービス「BIGLOBE LTE・3G エントリープラン」(最大14Mbpsの通信が2GBまで):月370円 ※SMS付きだが通話非対応
なお、通信容量を使い切った場合は、通信速度が上り下りともに最大200kbpsに制限されます。契約期間は設けず、解約時の違約金は発生しません(端末の残債を除く)。また、子ども向けに安全にスマホを利用できる環境を整えるアプリ「スマモリ for イオン」が2年間無料で付帯されます。
保護者用の端末「ALCATEL ONETOUCH IDOL 2 S」は、5インチHDディスプレイと1.2GHz クアッドコア CPUを搭載。OSはAndroid 4.3で、800万画素のカメラ、バッテリー容量は2,150mAhといったスペックです。
同端末の価格をみると月1,330円×24回=31,920円となり、やや割高感が否めませんが、子どもがスマホをほしがっていて親子で安くスマホを持ちたいような場合には、選択肢の一つに入るプランかもしれません。
SOURCE