米メディアArstechnicaが、iPhone 5、iPhone 6、iPhone 6 Plusの型紙を作成し、PDFファイルで配布しています(上の画像はPDFファイルをプリントアウトしたもの)。
そこで、いま「大きい」と話題になっているiPhone 6 Plusのサイズを画面上だけではなく実際に体験するため、型紙を切り出してみました。
ただ、比較するモノがないと大きさが分かりづらいので、比較対象として、ツイートが話題になっていた1万円札を選びました。
【実感】iPhone6 Plusの大きさはちょうど1万円くらい。Plusが158.1×77.8、1万円札が160×76。 #iphonejp #applejp pic.twitter.com/fEubLYwpmE
— うめがきようた (@YotaUmegaki) 2014, 9月 10
せっかくなので、型紙のディスプレイ部分は切り抜きました。そして、1万円札の上に型紙をきれいに重ねてみたのが下の写真です。
たしかに、ほぼ同じ大きさで、余りがほとんどありません。iPhone 6 Plusの大きさを実感したい場合は、1万円札を手に取ってみればよいということですね。
ただし、1万円札が1枚だと厚みまでは再現できません。厚みを確かめたい場合は、新札で71万円を用意すれば、iPhone 6 Plusと同じ7.1mm程度の厚さとなります。
なお、ディスプレイの部分にiPhone 5sを置いてみると、以下の写真のようになりました。