掲載を見合わせていたコラム「池上彰の新聞ななめ読み」は、明日の朝刊に掲載されます。読者のみなさまや池上さんにご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます。
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2014, 9月 3
朝日新聞で連載記事を執筆しているジャーナリスト・池上彰氏の原稿が掲載拒否されていた問題で、先ほど朝日新聞は9月4日の朝刊に記事を掲載すると発表しました。
昨夜、週刊文春WEBが、この問題をスクープ。原稿の掲載拒否に対して池上氏が連載打ち切りを申し入れていると報じました。
池上彰氏が原稿掲載拒否で朝日新聞の連載中止を申し入れ | スクープ速報 - 週刊文春WEB
掲載拒否という朝日新聞の対応に、一般読者のみならず朝日新聞の記者からも批判の声が上がっていました。朝日新聞は、報道からわずか1日で方針を転換した格好です。
本当に残念。池上さんの論考に事実誤認などがあるなら、連載を掲載した上で、紙面で反論すれば良かったと僕は思います。
→ 池上彰氏が連載中止申し入れ 朝日新聞に検証記事掲載断られ― スポニチ Sponichi Annex 社会 http://t.co/uzMJ9fxFKK
— 伊丹和弘@朝日新聞長岡支局 (@itami_k) 2014, 9月 3
池上彰さんの連載中止の件。記者たるモノ、事実関係を確かめずに発言するのは嫌だが、もし本当なら言論機関の自殺行為だ。朝日新聞社の対応に私は個人として賛同しない。少なからぬ同僚記者たちもそう思っている。
— 谷津憲郎 (@yatsu_n) 2014, 9月 3
同僚や先輩たちもツイートしているように、池上さん原稿の不掲載と連載打ち切りはショック。今回の経緯も含め、掲載されると信じています http://t.co/HfKIlPCvC2
— 古田 大輔 (@masurakusuo) 2014, 9月 3
私は組織に忠実な企業内記者の一人ですが、夕方、このニュースを聞いて、はらわたが煮えくりかえる思いでした。極めて残念です(査定に響きませんように…)
/池上彰氏が原稿掲載拒否で朝日新聞の連載中止を申し入れ(週刊文春) - Y!ニュース http://t.co/0gEApyW4Lf
— 武田 肇 / Hajimu Takeda (@hajimaru2) 2014, 9月 2
従軍慰安婦問題は知識皆無なので言及しなかったのですが、自社の対応がこの報道通りとすれば、心挫けかける。池上さんはじめ、読者や様々な方に、所属記者として心底申し訳ない思いです>池上彰さん:朝日新聞連載コラム中止を申し入れ - 毎日新聞 http://t.co/ifPCswOk5s
— 丹治吉順 aka 朝P (@tanji_y) 2014, 9月 3
朝日新聞は、私みたいな勝手にツイッターやったりミクの動画ニュース作ったりといった物好きな人間を面白がって置いておき、そして例えば記者ツイッターを正式に始める段になると、その人間の経験をうまく生かすという組織としての懐の深さがあると思っています。今回の件はそれと真逆であまりに残念。
— 丹治吉順 aka 朝P (@tanji_y) 2014, 9月 3
池上彰さんコラムの件。ツイートを読んだりエレベーターで偶然居合わせた時に話した感じだと、私の周りにこたびの自社の判断を支持する同僚は一人もいない。それどころか今回、〝現場〟の社員たちは相当怒っている。件のコラムも今後の連載も掲載されることを私も信じることにして、仕事に戻る。
— 今村優莉 (@JCyouli) 2014, 9月 3
なお、毎日新聞によれば、池上氏は今後の連載について「全くの白紙」の状態であるとコメントしているとのことです。朝日新聞広報部は、問題の経緯について「これ以上、お話しできない」としています。