イングレスは、考えてリンクをはったり、エリアをとったりが、少しづつできるようになって来た。楽しい。けど、マイペースでやろう。頑張るとすぐ飽きるし。
— 伊集院光 (@HikaruIjuin) 2014, 8月 20
「Ingress」とは、Ingress廃人と呼ばれる中毒プレイヤーを生み出し続けているGoogle製AR位置情報ゲーム(MMMMORPG)。フィールドは、世界そのものです。
ロシアのエージェントが作ったゲームフィールドの大きさ比較。#ingress https://t.co/eQ240X2EBs pic.twitter.com/6eKYdFBgY8
— 川島 優志 masa kawashima (@mask303) 2014, 8月 29
幸運(?)にも、まだIngressの沼地に入り込んでいない友人に簡単にゲーム内容を説明する場合、「要はリアル陣取りゲームだと考えてもらえばいいよ」と教えてあげれば分かりやすいかなと思います。プレイヤーは、エージェントとして青の「レジスタンス」か緑の「エンライテンド」のいずれかに所属し、勢力拡大を目指します。
現実の建物や史跡などが「ポータル」として設定されており、「ポータル」の間を「リンク」して三角形を作り出すことで自陣(CF、コントロール・フィールド)にできる、というゲームシステムです。
ここでは、プレイヤーなら「あるある、分かる」と共感できるツイートや「気持ちは分かる」ツイートをまとめました。
運動不足解消になるかと始めた散歩のお供にと、GoogleのIngress始めたけど近所の史跡沢山あって面白い。今日も歩いてる時にそれらしき人発見。それにしても世界的な規模はさすがGoogle。
— しの (@Shinopon) 2014, 8月 30
そういえばIngressやってると1分で1㌫バッテリーが減ってしまうので、2時間もせずに終わってしまう。くっそしょぼい僕の体力よりもひよわなスマホのバッテリーがつらい。
— Hideyuki Tanaka (@tanakh) 2014, 8月 26
Ingress、1人でやっても楽しくないと思ってよくいる地域の人たちのコミュに入ったんだけど朝5時から深夜3時までメッセンジャーの通知が来る。10人もいないコミュなのにお前らいつ寝てるんだ。
— くりこ (@scream_girl) 2014, 8月 19
(´-`).。oO(それにしても、南極旅行に行った時にこのゲームがあったなら、と悔やまれてならない。。。もう今値段上がって行けやしないし。#ingress
— まつもとみなこ (@matsu0903) 2014, 8月 29
Ingressやりたい。早く帰りたい。
— Julia(ゆ〜りあ) (@000book000) 2014, 8月 29
Ingress前:
妻「あ、トイレットペーパー切れてる。あ、ゴミ袋も! あなた、今すぐ買ってきて!」
僕「え~、も~」(しぶしぶ)
Ingress後:
妻「あ、(中略)今すぐ買ってきて! え、なんでそんなやる気? 何で携帯のバッテリーもって? え、帰るの2時間後? え?」
— たざわ (@coyo54) 2014, 8月 17
職場の女の子(※48歳バツイチ)にingressを紹介したところ、なぜそこまで頑張る!?ってくらいガチハマりしちゃって困ってます。誰か止めてあげてください。 pic.twitter.com/Q2pPVBqhoZ
— ベイルアウター小林 (@kobayashi_able) 2014, 8月 23
9月に大阪から帰る時にバスを使ってingressでハックしまくりとか考え始めたw
— すいませんがお茶を一杯下さい (@ochaippai) 2014, 8月 30
post officeは審査通りやすいみたいだから、ポータル申請しまくろうかな
#ingress
— relaxboy (@keep_relax) 2014, 8月 30
ingressガチ勢やばい。ゲームしてる筈なのにガチムチ健康になりそうなのがヤバイ……
— ゲン=チャン=サン (@GEN_Destino) 2014, 8月 29
問 Ingressに必要なものを3つあげよ。
1.モバイルバッテリー
2.虫除けスプレー(夏限定)
3.健康なエージェント
こ、腰がぁ。
— ハムカゼ (@gmyoheix) 2014, 8月 30
ingress課金にこれを箱買いしたい… pic.twitter.com/yqKPa1wF6m
— hiyoko@グリムリィパァーッ! (@hiyoko_40) 2014, 8月 30
遠出するとき最適ルートがほぼ地下鉄だとガッカリ #ingressあるある
— まなみん (@manaminx) 2014, 8月 29
時間に追われていない時の電車移動、「急行」が来るとがっかりし、「各駅」が来ると喜ぶ。#ingressあるある
— コタ◆手さぐりイングレス (@kota_row3) 2014, 8月 27
旅行に行ってる間に自宅の周りが敵軍に乗っ取られてて呆然とする。 #Ingressあるある
— carbone (@jobrider) 2014, 8月 29
「今日はバースターが少ないから、ハックをするために外に出よう」「あ、シールド張ってないポータル発見」「バースターが...なくなった...」
#ingressあるある
— MANIA (@lakerZmania) 2014, 8月 23
※バースター:敵ポータルを攻撃する兵器
※ハック:ポータルをハックするとアイテムを入手できる
※シールド:ポータルの守備力をアップさせるアイテム
歩きスマホしてる人がみんなエージェントに見えてくる #ingressあるある
— Taro Matsumura 松村太郎 (@taromatsumura) 2014, 7月 20
ポータルに届け!と思って携帯を振る #Ingressあるある
— すずきさん (@su_zk) 2013, 8月 16
Ingressにまた課金してしまったな pic.twitter.com/J3bRI1uavM
— 夕星 (@yuzutz) 2014, 8月 23
サービス開始以来誰も取ったことないんじゃないかという山奥のXM回収中。ポータル? んなもんねーよ… #ingress
— おんたま ǝlqɐɯɐʇuo (@ontamable) 2014, 8月 30
Ingressユーザは40mぐらいの距離を正確に認識する能力が異常に発達する。
— あれっくす (@NStyles) 2014, 8月 25
深夜に遠出して、ポータルを奪取。
CF(コントロール・フィールド)を辿って、未知の土地に進んだため、CFを破壊した後に帰り道がわからなくなる。
#Ingressあるある
— 猫の逆鱗 (@salvagedWrath) 2014, 8月 27
バス通りからちょっとだけ外れた場所にあるポータルにイライラする #ingressあるある
— Hatano from Yokohama (@hatano) 2013, 8月 30
無敵なのでIngressのために今から新潟に行きます pic.twitter.com/tWQUUleGR3
— ぶんちょう (@yutopp) 2014, 8月 25
冷静に考えるとIngressのためだけに、この時間に新潟来るのヤバいな
— ぶんちょう (@yutopp) 2014, 8月 25
Ingressをしている不審者です pic.twitter.com/maQx6npOnS
— ぶんちょう (@yutopp) 2014, 8月 25
Ingressをする不審者その2です pic.twitter.com/b6zX3HJIU1
— ぶんちょう (@yutopp) 2014, 8月 25
仙台に行って緑ポータル破壊したいよお
— ぶんちょう (@yutopp) 2014, 8月 27
いつもより警察官の目が鋭い #Ingressあるある
— ネルヾ('×'*)ノ凵 (@usatimoti) 2013, 8月 16
ヤバいね、#ingress 若干問題に。田舎の小さな集落の中に突然湧いた要のポータル、車がギリギリすれ違える程度の細い道路に車停めて、閉鎖的なご近所空間の中、民家の玄関先の支道とかウロウロするものだから、町内会で怪しまれている。っていうか、怪しんでる人たちはその理由を知らない。。
— やまねこ@楢ノ木技研 (@felis_silv) 2014, 8月 14
ingressの行動範囲は敵陣にもマークされるけど、L8ポータル作る人材として活動エリアの自陣エージェントにもチェックされてるよ。知っておいたほうがいいと思うよ。
— 松野美穂 (@matsunom) 2014, 8月 24
警官より野良おじさんが怖い #Ingressあるある
— 六四コナーズ (@teracy) 2013, 8月 16
田舎 Ingress、ポータル少ないからか知らないけど、××さんが初めて○○ポータルをキャプチャしました 通知でて微笑ましいなあとか思ってたら、即座に遠征の敵陣営にぶっ壊されて Lv6 のポータルにされて おまけに Rare のシールド何個も貼られてたの完全に闇だと思う
— k5342 (@k5342) 2014, 8月 16
ぬああ、馬頭観音が防衛強化されてる。こらマンションの住人にいるな強敵が(Ingress)
— 週末忍者 (@ShuumatsuNinja) 2014, 8月 30
ingress、敵陣営と近くでかち合ったらリアルファイトになりそう
— たいつP (@TaiTsuTTsu) 2014, 8月 27
「移動中にするゲーム?Ingressだろ」「…お前もか…!」「そういえば、弊社と御社の間のエリアにやたらとレジスタンスが沸いてるんですよねー」「…貴様エンライテンドか」「てめぇレジスタンスかよ!」「弊社には廃人級のレジスタンスエージェントがいるぞ、諦めろ」
— 葱の人 (@tsuku_negi) 2014, 8月 29
#ingress いま富士山山頂付近のポータルが熱いらしい。富士登山は9/10に閉山されるため、ギリギリでポータルが取れれば来年まで誰も奪えず、150日死守のご褒美「ガーディアン」の黒メダルが取れるため。最終日はカオスになりそう。 pic.twitter.com/cOf4C93Bvb
— 井上マサキ (@inomsk) 2014, 8月 29
閉山されても富士山に登る人はいます(厳冬期、残雪期など。登山届を事前に出して許可がいりますが)。
ということで開山中に最後に山頂のポータルをゲットしたからと言っても奪われる可能性はありますので、無理に下山を引き延ばしたりはしないでくださいね。 #ingress
— Ryo@山岳系ITエンジニア (@RKTM) 2014, 8月 29
誰かポータルのために閉山期間に富士山登りませんか。死ぬときは一緒ですから!
— だいすきろおるちゃん (@haquchi) 2014, 8月 28
Ingressやるなら自家用ヘリくらい持ってないと
— 友 (@tomo_) 2014, 8月 30
昨日、友人にIngress(最近始めた実際の地図を利用したオンラインGPS陣取り合戦)を薦めていた時に、「これ、終わりってあるの?」と聞かれたんだけど、「終わらないよ?戦争だもの」と答えたのすげー怖かった。
— 宮本 (@shitisan) 2014, 8月 30