Twitterは先日、フォローしているユーザーのお気に入り登録をタイムラインに表示する仕様に変更しました。新仕様が全てのユーザーにロールアウトしているのかは不明です。
それに伴ってTwitterユーザーの間で「意味が分からない」として話題になっているのが「さっm」という言葉です。
リツイートしてないものがリツイートされてる。
ツイッター直して…。あと○○さっmというやつも…。
お気に入りがタイムラインに出てたらリツイートの意味ないんじゃ…?
— らむね「もえ」 (@sinnku1105) 2014, 8月 23
ていうかさ、ふぁぼが人に見られんだったらもうRTの存在価値なくね????????
人にも見せたいものをRT、自分だけの楽しみにしたいのはふぁぼ。
だと私は今まで思っていたのですがふぁぼまで見られるようになって、どんだけ人の性癖バラしたいんですが?あと、「さっm」をどうにかしろ。
— そらた (@sorata_tiro39) 2014, 8月 21
人のファボとか全く持って、私に無関係だし、その人がフォローしてるからなんだ??
全く持ってその機能要らんかったわ。
某Faceb○○kみたいに何でもかんでもTLに流れてない所が良かったのに。
いや、まず
さっm
てなんなんさ。
どう言う意味と意図があるんや??
— S.もりちゃん (@Hikarun93) 2014, 8月 22
さっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっm
— さっm (@tunakann_amo) 2014, 8月 21
さっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっmさっm pic.twitter.com/WKC5nZ30iQ
— さや@29日ピカンチ (@saya_sho723) 2014, 8月 20
で、さっm、って、どういう意味なん?
— さかのうえのまろ@背番号29 (@sakanoueno_maro) 2014, 8月 23
「○○さっmがお気に入りに登録しました」
って部分見て
へぇ、最近名前の後ろに「さっm」ってつけるのがかなり流行ってるのな、どういう意味なんだろ、俺だけ流行置いてかれてるなぁ…
って思ってたらどうやら公式の「さん(?)」の誤変換らしい
— こーの (@uverboi07) 2014, 8月 22
「さん」をキーボードでローマ字入力するとき「sann」て入力するけどタイプミスで「samm」って入力すると「さっm」になることに気付いた。つまりツイッターのスタッフがうわなにをするやめrくぁwせdrftgyふじこlp
— イナバリュウノスケ (@InabanoGakudan) 2014, 8月 22
ここ3日間くらい、「さっm」って意味不明だなあと思ってたけど、運営側がnを2回押すところでmを2回押しちゃったドジっ子だってことで了解した pic.twitter.com/qo3M9EFtII
— 神聖あずさ@ツイ狂 (@k___z_k) 2014, 8月 20
さっmていうの「さっむ」って意味かと思ってた。
「この人こんなんふぁぼしてるわ〜さっむ」的な晒し上げの感覚かと。笑
— 鴉@ぬちゃぁ… (@r_b_cell) 2014, 8月 21
さっmって最初みんなで示し合わせて新しい遊びでもやってんのかと思ったよ。無駄に疎外感を味わったわ。Twitterの野郎
— しんせん (@graystyle79) 2014, 8月 22
「○○さっm」の表示は、ふぁぼをTLに流すというクソ仕様から目を逸らさせるための意図的なミスだと思ってる。
— 深爪 (@fukazume_taro) 2014, 8月 21
「さっm 意味」で検索したらYahoo知恵袋のページでてきたよ。さっmってどう意味ですか?って聞いてあるだけなのに、
悪いけども、あなたとちがって、使っている人は見かけない。使っている人に聞きなさい。
って答えてあってこの世の闇を見たよ。
— みさろう (@micharo_o) 2014, 8月 20
さっm、さっm、さっm、さわやかさっm組~
— スズコスケ (@suzukosuke) 2014, 8月 22
Twitterの新機能をわかりやすく漫画にしました pic.twitter.com/Q2m00xwu4q
— アーノルズはせがわ (@ringooooooooooz) 2014, 8月 21