テレビ朝日が新たに始めたスクープ映像募集サイト「みんながカメラマン」において、投稿規約の改訂がおこなわれています。
この投稿規約は、テレビ朝日側に投稿動画の無償で自由な利用を認め、編集・改変につき著作者人格権を行使しないものとするとした上で、第三者からの異議・請求があった場合は投稿者の責任と費用において解決することを求め、さらに投稿データの利用が第三者の権利を侵害した場合にテレビ朝日が被った損害を賠償する責任を投稿者に課すものでした。
この規約について、ネット上では異論が噴出。
今日から始まったテレビ朝日の映像投稿サイト。スクープ映像をお願いしてる立場なのに利用規約がドあつかましすぎてすごい。特に7。映像は勝手に使うがそれによって問題が起こった場合お前が金を払えと。殿様かよ。 / “みんながカメラマン|ス…” http://t.co/gxqivA93zb
— 平民金子 (@heimin) 2014, 8月 11
http://t.co/J4dsxOpkWN
テレ朝のスクープ映像投稿窓口の規約相当ヤバイな。送られたものは幾らでも自由にできるし投稿者は一切口出しも不可対価も無し、だけどその素材が元でトラブったら責任と賠償は投稿者がすることに同意しろという内容。これで逆に誰が投稿するんだよ…
— 赤ソファ (@akasofa) 2014, 8月 11
著作者人格権は行使させないが、トラブル時に責任を押し付ける規約。こんな規約今まであった? / “みんながカメラマン|スクープ映像募集” http://t.co/Fi0yBNA8Ua
— りな@8/13~18 東京 コミケ参加 (@RinaK10) 2014, 8月 11
恐ろしいなこれ。”投稿者は、投稿データの利用に関して第三者からテレビ朝日に何らかの異議・請求等があった場合、テレビ朝日からの要求に従い、投稿者の責任と費用において解決します” / “みんながカメラマン|スクープ映像募集” http://t.co/O1uHLtSn67
— strb (@strb) 2014, 8月 11
批判を受けた結果、テレビ朝日は規約の改訂に踏み切ったようです。
改訂の内容や時期については、今のところ不明となっています。