暑い日々が続く今夏。外出時には飲み物が欠かせないと思います。熱中症対策にもなりますし。
おすすめしたいのは、外出前にペットボトル飲料を冷凍庫で凍らせて、キンキンに冷やした状態で携帯すること。タオルなどで巻いておくと結露対策になっていいでしょう。
でも、ちょっとストレスになるのが、全部凍らせてしまったときになかなか解けて液体にならないこと。そのストレスを解消する「冷ペットボトル作成法」がTwitterで話題になっています。
ツイッタで見て去年の夏コミに持参してすごく助かった冷ペットボトル作成法 pic.twitter.com/axJTFlOlWv
— パン山クズみき (@mkyprimary) 2014, 8月 7
これでスポーツ飲料なども最後まで味を変化させることなく飲めそう。早速試してみたいところです。
"@mkyprimary: ツイッタで見て去年の夏コミに持参してすごく助かった冷ペットボトル作成法 pic.twitter.com/YpYBtlcRUB"
斜めに凍らすのは基本でしょ。満杯の状態で凍らせば水から凍るので最後に残るのは濃いお茶。理系ならわかりますよね。経験上でも
— 原田 (@abunaiOtyan) 2014, 8月 8
これ3本用意しなくても、2本用意して500mlをビーカーとかマグとかに移して冷やしておけばいいような… RT @mkyprimary: ツイッタで見て去年の夏コミに持参してすごく助かった冷ペットボトル作成法 pic.twitter.com/izZUUbM1vU
— うに (@udzukichan) 2014, 8月 8
冷ペットボトル作成法 がはやってるみたいだが、コミケに持っていくなら 2リットルの水のペットボトル これを完全冷凍+ 1.5リットルのポカリを半分に希釈下物を2本 これも近々に冷やした上で氷の左右にポカリでバスタオルに捲いて持ってく これが最強
— そ~た (@smukai) 2014, 8月 8
さてこの手順で冷ペットボトルをn本作る時、必要なペットボトルの本数は何本か求めなさい。 “@mkyprimary: ツイッタで見て去年の夏コミに持参してすごく助かった冷ペットボトル作成法 pic.twitter.com/jVFQwGoM5H”
— 好きな食べ物は (@ogam_nahc) 2014, 8月 7