ドコモが「3D地図」のiPhoneアプリをリリース、街づくりシミュレーションゲームのような画面は見ていて面白い

3D地図

NTTドコモは7月28日、「3D地図」のiPhone版をリリースした。「3D地図」は日本全国の地図を立体的に再現したアプリで、Android版は2014年4月にリリース済み。

地図表示、施設店舗検索、天気表示、ツイート表示、昼夜切り替え、季節切り替え、地点登録は無料で利用可能。有料で提供されている機能はルート検索、ルートシミュレーション、そしてルート登録だ。

山手線の内側をぐるっと見てみたが、ビルやマンションがしっかりと再現されているので、確認するのが面白い。箱庭っぽい画面の中で車が走ったり、飛行船が通り過ぎたりするといった演出も。街づくりのシミュレーションゲームを遊んでいる気分にもなる。詳細は動画にて。