製薬大手のノバルティスは、Googleからスマートコンタクトレンズ技術のライセンスを受けることを発表した。
糖尿病向けと老眼向けレンズの実用化を目指す
Googleによるスマートコンタクトレンズは、無線チップと血糖値センサーを搭載し、糖尿病患者が装着することにより、涙液中の成分から血糖値の変化を計測するというもの。2枚のソフトコンタクトレンズの膜の間に、超小型無線チップと血糖値センサー、アンテナ、LEDライトを埋め込むことで、1秒ごとに血糖値をモニタリングする。
実用化にはしばらく時間がかかるとされていたが、今回ノバルティス傘下でアイケア製品を手がけるアルコンが医療用途でライセンスを受けることで合意し、同社はスマートコンタクトレンズの開発と商品化に注力する。
ノバルティスは、糖尿病向け血糖測定用のレンズだけでなく、老眼矯正機能も搭載したレンズをも実用化の目標として挙げている。通常は物を見る際、眼は水晶体の厚さを調節力により変化させピントを調節するが、スマートレンズはこの調整機能を助けるものになるとみられる。
SOURCE