死後のデータ削除やお別れメッセージ送付も、「Yahoo!エンディング」がサービス開始

Yahoo!エンディング

Yahoo!Japanは、葬儀・仏事などに関するポータルサイトを運営する鎌倉新書と協力し、インターネット上でも自分らしい最期を迎えられるようサポートするサービス「Yahoo!エンディング」を提供開始した。

公的証明書(火葬許可証)による死亡確認スキーム

Yahoo!エンディングは、自身が死亡した時のために備えておく「生前準備」、葬式の総額見積もりをオンライン上で確認し手配ができる「葬儀手配」、相続税や遺言状などをネット経由で専門資格者に依頼できる「相続・遺言」など、5つのカテゴリからなる。

Yahoo!エンディング

生前準備では、自分が死亡した際に最大200名に送付されるメッセージをあらかじめ個別に作成しておくことや、生前に登録しておいた友人・知人などに共通のお別れメッセージを表示し、訪問者が追悼メッセージも残せるメモリアルスペースを装備するなど、自分の生きた証を死後も残せる機能を備える。

このほか、死亡が確認できた段階で、生前に利用していた「Yahoo!ウォレット」の課金が停止されたり、「Yahoo!ボックス」のデータ削除を可能にするなどのデジタルケアもおこなうという。

Yahoo!エンディングでは、利用登録者が死亡したことを市区町村が発行する公的証明書(火葬許可証)を基に確認する方法を採用。亡くなったことを書面で確認のうえ、利用登録者の「生前準備」の内容が実行されるため、なりすましによる誤送付などの心配はないとしている。