ついに解禁、「オーケー、グーグル」が日本語でも利用可能に

Ok, Google

日本語環境のホーム画面(Google Nowランチャー)から、「Ok, Google」(オーケー、グーグル)の発声でAndroid版Google検索アプリを起動できるようになった。起動できない場合は、最新版のGoogle検索アプリにアップデートすればよい。現時点では、サードパーティ製ホームアプリでは、ほぼ利用できないようだ。

これまででもシステム言語を英語に設定している場合は、「OK, Google」と端末に語りかけることでハンズフリーで起動できた。今回、システム言語を日本語に設定したままでもハンズフリーでGoogle検索を利用できるようになった。

日本語環境では、日本語のイントネーションで「オーケー、グーグル」と発声すればよい。ティッシュを「テッシュ」、ディズニーランドを「デズニーランド」と呼ぶような感覚で構わない。逆に英語本来のイントネーションでは起動しづらい模様。

Google GlassAndroid Wearは音声入力を多用するインターフェイスとなっている。Android Wear対応スマートウォッチが、日本向けに発売されたタイミングでの「Ok, Google」機能の開放となった。現在は、ホーム画面のみで音声起動が可能だが、今後どの画面でも利用できるようになる予定だ。

※追記:当初確認した端末はNexus 5(Android L)、ホームアプリはGoogle Nowランチャー。Novaランチャーでもアプリ内で設定することで利用できた。利用可能となっているOSバージョン、ホームアプリは定かではない。Nexus 7(Android 4.4 KitKat)、ホームアプリはGoogle Nowランチャーで利用可能であることは確認済み。

Ok, Google