初の「Android Wear」搭載スマートウォッチ3機種が発売 国内Google Playで22,000円から

Moto 360

Googleは開発者会議のGoogle I/O 2014で、Androidのウェアラブル端末向けプラットフォーム「Android Wear」を初めて搭載するスマートウォッチが、Samsung、LG、Motorolaから発売されることを明らかにした。

Android Wearでは、Android 4.3以降を搭載するスマホと同期し、スマートウォッチ側にソーシャルやメールの通知(受信時に読み上げも)、天気予報などを表示するほか、音楽の操作、メッセージへの返信などがおこなえる。

Android Wear

インターフェイスはカードスタイルを採用し、操作はタッチパネルと音声コマンドに対応。「OK Google」と発声して「今週末は雨が降る?」「ロンドンは今何時?」などと質問すると、すぐに答えてくれる。ほかにも、リマインダーの設定、目的地へのナビゲーション、ブラウジングなどもAndroid Wear上で可能だ。

Android Wear

Android Wear

スマホユーザーは1日に平均125回も画面を確認するとされるが、何度もスマホを見なくてもいいように開発されたのがAndroid Wear。Google I/OのキーノートではSDK提供の紹介において、寿司やピザを注文するデモが披露されたが、支払いに至るまでAndroid Wear上で完結してしまうなど、その真骨頂が垣間見られた。

G Watch

Gear Live

Moto 360

Android Wearを搭載した「LG G Watch」(画像上)と「Samsung Gear Live」(同中)は本日からGoogle Play上で、またMotorolaの「Moto 360」(同下)は今夏の発売を予定しているという。

LG G Watch スペック

  • OS:Android Wear
  • ディスプレイ:1.65 インチ 280 x 280 IPS LCD
  • サイズ:37.9 x 46.5 x 9.95 mm
  • 重さ:63g
  • 電池:400mAh
  • プロセッサ:Snapdragon 400 1.2 GHz クアッドコア
  • RAM:512MB
  • 内蔵ストレージ:4GB
  • 無線:Bluetooth 4.0
  • センサー:9軸(加速度計、コンパス、ジャイロスコープ)
  • カラー:ブラックチタン、ホワイトゴールド

Samsung Gear Live スペック

  • OS:Android Wear
  • ディスプレイ:1.63 インチ 320 x 320 SuperAMOLED(278 ppi)
  • サイズ:37.9 x 56.4 x 8.9 mm
  • 重さ:59g
  • 電池:300mAh
  • プロセッサ:CPU 1.2 GHz
  • RAM:512MB
  • 内蔵ストレージ:4GB
  • 無線:Bluetooth 4.0
  • センサー:加速度計、デジタル コンパス、ジャイロスコープ、心拍数モニター
  • カラー:ブラック

日本のGoogle Playで販売ページが公開され、LG G Watchが22,900円、Samsung Gear Liveが22,000円で発売されている(26日9時30分現在、後者は「近日発売」で注文できない状態)。